• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭頸部扁平上皮がんにおけるがん幹細胞関連分子と放射線抵抗性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K19836
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

村上 直也  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (00604282)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード頭頚部扁平上皮がん / がん幹細胞関連分子 / 放射線抵抗性 / 放射線治療 / 頭頸部扁平上皮癌 / EpCAM / BerEP4 / 根治的放射線治療 / 頭頚部扁平上皮癌 / がん幹細胞関連因子 / BerEp4
研究成果の概要

がん幹細胞関連因子の一つとして知られているEpCAMは頭頚部扁平上皮がんにおいて放射線治療の予後因子になり得るかこれまで知られていなかったため、我々は当院で根治的放射線治療を行った頭頚部扁平上皮がんを対象にEpCAMの発現と臨床成績の間に関係があるのかを後ろ向きに解析した。2013年1月から2015年12月の間に100人の頭頚部扁平上皮がん患者を抽出し、EpCAMの強発現は29人で見られた。多変量解析ではEpCAMの強発現が全生存期間に相関する因子であることが分かり(p=0.036)、EpCAMは頭頚部扁平上皮がん根治的放射線治療の予後因子であることが示唆された。結果はJRR誌に掲載された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本試験の結果が他のコホートでも再現されるかどうかを現在JCOG0701A2という前向き臨床試験の副次研究で解析中です。もし同様の結果が得られれば、簡易な免疫組織学的検査で放射線抵抗性を予測でき、実臨床に重要な情報を提供できるものと考えます。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Patterns of recurrence after selective postoperative radiation therapy for patients with head and neck squamous cell carcinoma2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami N, Matsumoto F, Yoshimoto S, Ito Y, Mori T, Ueno T, Tuchida K, Kashihara T, Kobayashi K, Harada K, Kitaguchi M, Sekii S, Umezawa R, Takahashi K, Inaba K, Igaki H, Itami J
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 16 号: 1 ページ: 192-195

    • DOI

      10.1186/s12885-016-2229-x

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] EpCAMand prognosis in head and neck squamous carcinoma treated by primary radiotherapy2016

    • 著者名/発表者名
      NaoyaMurakami1, TaisukeMori2, FumihikoMatsumoto3, Seiichi Yoshimoto3, Satoshi Shima1, Keisuke Tsuchida1, TairoKashihara1, KazumaKobayashi1, Ken Harada1, Rei Umezawa1, Kana Takahashi1, Koji Inaba1, Hiroshi Igaki1, Yoshinori Ito1, Jun Itami1
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第29回学術大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Patterns of recurrence after postoperative radiation therapy for patients with head and neck squamous cell carcinoma2015

    • 著者名/発表者名
      Naoya Murakami
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第28回学術大会
    • 発表場所
      ベイシア文化ホール
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi