• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝類洞内皮細胞を標的としたsiRNAを用いた新規肝疾患治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K19870
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関筑波大学

研究代表者

田村 孝史  筑波大学, 医学医療系, 研究員 (20633192)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードDrug Delivery System / 肝類洞内皮細胞 / 肝細胞 / アポトーシス / SiRNA, Bax / DDS / SiRNA / Apoptosis / Bax / MEND
研究成果の概要

siRNAを封入してLSECに選択的に取り込ませることが可能なDDSを新たに開発し,LSECのアポトーシスを選択的に抑制し,マウス急性肝障害モデルへの投与効果について検討した.アポトーシスを抑制するために,ミトコンドリアにおけるアポトーシス促進因子であるBaxのsiRNAを使用した. その結果, 細胞選択性のないDDSにBax siRNAを封入し投与しても急性肝障害モデルの肝障害は軽減されなかったが,LSECのBaxを選択的に抑制することで,類洞構造が保たれ,肝細胞障害が抑制された.LSEC障害を抑制して類洞構造を維持することが,急性肝障害の新たな治療となることが示唆された.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Protecting liver sinusoidal endothelial cells suppresses apoptosis in acute liver damage.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanoi T, Tamura T, Sano N, Nakayama K, Fukunaga K, Zheng YW, Akhter A, Sakurai Y, Hayashi Y, Harashima H, Ohkohchi N.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 未定 号: 7 ページ: 697-706

    • DOI

      10.1111/hepr.12607

    • NAID

      120007129460

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 肝類洞内皮細胞選択的アポトーシス抑制による急性肝障害治療の検討2015

    • 著者名/発表者名
      田野井智倫, 田村孝史, 佐野直樹, 中山 健, Afsana Akhter, 櫻井 遊, 林 泰弘, 原島秀吉, 大河内信弘
    • 学会等名
      第70回 消化器外科学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規Drug Dwlivery System を用いた肝類洞内皮細胞のアポトーシス抑制の急性肝障害における効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      田野井智倫,田村孝史,佐野直樹,中山 健,福永 潔,村田聡一郎,Akhter A,櫻井 遊,林 泰弘,原島秀吉,大河内信弘
    • 学会等名
      第11回広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      ホテルグランヴィア広島(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi