• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エクソソーム機能解析に基づく食道扁平上皮癌転移診断マーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K19872
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関千葉大学

研究代表者

松本 泰典  千葉大学, 医学部附属病院, 医員 (80738831)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2015年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードエクソソーム / exosome
研究実績の概要

本研究では、細胞間情報伝達および腫瘍進展に影響を及ぼすと考えられている細胞外小胞、exosomeをターゲットとして、食道扁平上皮癌(ESCC)進展への影響およびマーカーとしての有用性を評価した。
ESCC細胞株におけるexosome放出能をAChE活性を用いたexosome定量系を用いて評価し、高放出株としてTE2を選定、exosome markerの1つであるCD63を蛍光標識した細胞株(TE2-CD63-GFP)を遺伝子導入にて樹立した。この細胞株を用いてマウス皮下腫瘍モデルを作成、腫瘍および各臓器・血漿由来exosomeの蛍光イメージングにより腫瘍由来exosomeのin vivoでの動態解析を試みた。血中への癌由来exosome放出を確認し得たが、臓器特異的集積に関しては評価できず、今後の課題と考えられた。癌由来exosomeが癌細胞自身の進展に及ぼす影響を評価するため、vitroにおいてエクソソーム添加、非添加群に対するproliferation assay, wound healing assayを行い、exosome添加にて細胞株の増殖能を抑制し(P<0.05)、遊走能を上昇させる(P<0.05)表現系を得た。exosome添加によって変動する遺伝子発現のmicroarrayを用いた評価は実施済であり、現在変動遺伝子に関する機能解析を進めている。
血漿exosomeの定量系に関して、nanoparticle tracking assayおよびAChE活性による定量を比較し妥当性を評価した。ESCC患者血漿および非癌患者血漿から抽出したexosomeを定量し、臨床病理学的因子との関連につき解析したところ、血漿exosome量は癌患者において非癌患者より有意に高値(P=0.0014)であった。その一方で癌患者においてはexosome低値が独立した予後不良因子であり(P=0.03)、exosome量と癌のTNM因子やStage、宿主側の免疫能・炎症等との関連につき評価した。本研究は研究者の異動により2015年度で終了となる、また本研究結果は現在英文誌(Oncology Reports)に投稿中である。

報告書

(1件)
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 食道扁平上皮癌由来エクソソームによる腫瘍進展への影響の解析2015

    • 著者名/発表者名
      松本泰典,加野将之,阿久津泰典,羽成直行,星野敢,村上健太郎,碓井彰大,水藤広,高橋理彦,大塚亮太,小松亜樹,宮澤幸正,松原久裕
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場・愛知県・名古屋市
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 食道扁平上皮癌における癌由来エクソソームの機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      松本泰典,加野将之,阿久津泰典,西森孝典,羽成直行,村上健太郎,水藤広,高橋理彦,大塚亮太,松原久裕
    • 学会等名
      第70回日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松・静岡県・浜松市
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of exosomes derived from human esophageal squamous cell carcinoma2015

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Matsumoto, Masayuki Kano, Yasunori Akutsu, Takanori Nishimori, Naoyuki Hanari, Isamu Hoshino, Kentaro Murakami, Takeshi Toyozumi, Hiroshi Suito, Masahiko Takahashi, Nobufumi Sekino, Yoshihiro Nabeya, Hisahiro Matsubara
    • 学会等名
      AACR annual meeting 2015
    • 発表場所
      Pennsylvania Convention Center・USA・Pennsylvania
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi