• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Nrf2活性化による脳虚血再灌流障害の軽減と治療可能時間の延長

研究課題

研究課題/領域番号 15K19960
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関兵庫医科大学 (2016)
岐阜大学 (2015)

研究代表者

高木 俊範  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (00452152)

研究協力者 原 英彰  岐阜薬科大学, 薬効解析学, 教授
吉村 紳一  兵庫医科大学, 医学部, 主任教授
岩間 亨  岐阜大学, 大学院医学系研究科 脳神経外科, 教授
山内 圭太  岐阜大学, 大学院医学系研究科 脳神経外科
江頭 裕介  岐阜大学, 大学院医学系研究科 脳神経外科
今井 貴彦  岐阜薬科大学, 薬効解析学
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードNrf2 / 脳虚血再灌流障害 / 脳血液関門 / 酸化ストレス
研究成果の概要

Nrf2活性化剤であるBardoxylone methyl(BARD)およびRS-9は一過性中大脳動脈閉塞モデルにおいて、脳梗塞体積を減少し、神経学的機能が改善することを示した。またワーファリン投与下に6時間の一過性脳虚血を負荷したモデルを作成し、BARDが出血性梗塞を減少し神経所見を改善することを示した。BARDは脳血液関門の透過性亢進を改善し、血管内皮細胞、周皮細胞の減少の抑制が認められた。
以上より、BARDおよびRS-9によるNrf2活性化は、脳虚血再灌流障害に対し神経保護効果を持ち、脳血液関門を保護することが示された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cilostazol ameliorates collagenase-induced cerebral hemorrhage by protecting the blood brain barrier2017

    • 著者名/発表者名
      Takagi T, Imai T, Mishiro K, Ishisaka M, Tsujimoto M, Ito H, Nagashima K, Matsukawa H, Tsuruma K, Shimazawa M, Yoshimura S, Kozawa O, Iwama T, Hara H.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab.

      巻: 37 号: 1 ページ: 123-139

    • DOI

      10.1177/0271678x15621499

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nrf2 activator ameliorates hemorrhagic transformation in focal cerebral ischemia under warfarin anticoagulation2016

    • 著者名/発表者名
      Imai, T., Takagi, T., Kitashoji, A., Yamauchi, K., Shimazawa, M., Hara, H.
    • 雑誌名

      Neurobiology of Disease

      巻: 89 ページ: 136-146

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2016.02.001

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel nuclear factor erythroid 2-related factor 2 (Nrf2) activator RS9 attenuates brain injury after ischemia reperfusion in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi K, Nakano Y,Imai T, Takagi T, Tsuruma K, Shimazawa M, Iwama T, Hara H.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 333 ページ: 302-10

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2016.07.035

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [備考] 岐阜大学医学部脳神経外科

    • URL

      http://www.med.gifu-u.ac.jp/neurosurgery/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi