• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遷延性術後痛における炎症細胞浸潤の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K20041
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 麻酔科学
研究機関信州大学

研究代表者

吉山 勇樹  信州大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (30624770)

研究協力者 杉山 由紀  
田中 聡  
布施谷 仁志  
川真田 樹人  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード筋凍結 / 慢性炎症 / 遷延性術後痛 / マイクログリア / 炎症細胞浸潤 / ミクログリア
研究成果の概要

本研究では、足底筋を凍結および切開したラットのその後の痛みを比較して調べた。足底筋凍結群で切開群に比べて痛み行動が増強し、遷延した。熱性痛覚過敏や短期的な神経活動のマーカーについては両群で明らかな差がなかった。しかし、傷害した足底筋では、炎症反応の有意な増強が示された。また、足底筋凍結群で、脊髄後角における有意なマイクログリア発現増加があり、7日後もそれは遷延した。このことから、筋の凍結は、局所に神経損傷に起因する慢性炎症を引き起こし、それが疼痛行動を引き起こすということが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

いまだあきらかにされていない遷延性術後痛発生のメカニズムについて、手術創部における慢性炎症がターゲットとなる可能性を示した。行動学的研究、免疫組織学的研究、炎症細胞の分離などの手法でそれを示した。遷延性術後痛の基礎研究において、より強い慢性炎症を生じ、痛み行動が増強、遷延した動物モデルを作成したという点でも学術的に意義があると考えられる。今後遷延性術後痛の研究が進めば、術後に痛みで苦しむ患者が減り、医療資源の効率化にもつながる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] A case of sudden onset of thyroid storm just before cesarean section manifesting congestive heart failure and pulmonary edema.2017

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Tanaka R, Yoshiyama Y, Ichino T, Hishinuma N, Shimizu S, Imai N, Mitsuzawa K, Kawamata M
    • 雑誌名

      JA Clinical Report

      巻: 3 号: 1 ページ: 20-20

    • DOI

      10.1186/s40981-017-0088-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Difficult Management of a Double-Lumen Endotracheal Tube and Difficult Ventilation during Robotic Thymectomy with Carbon Dioxide Insufflation2017

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Mitsuzawa K, Yoshiyama Y, Shimizu F, Fuseya S, Ichino T, Agatsuma H, Shiina T, Ito K, Kawamata M
    • 雑誌名

      Case Reports in Surgery

      巻: 2017 ページ: 3403045-3403045

    • DOI

      10.1155/2017/3403045

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 術後回診2017

    • 著者名/発表者名
      吉山勇樹、千葉夏希
    • 雑誌名

      オペナース誌、手術ナーシング

      巻: 4 ページ: 31-35

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Efficacy of Temporary Transvenous Pacing to Prevent Atropine-resistant Bradycardia during Surgery for a Tumor in the Brainstem Region : A Case Report2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyama Y, Sugiyama Y, Ide S, Fuseya S, Murakami T, Kawamata M
    • 雑誌名

      信州医学雑誌

      巻: 64 号: 3 ページ: 153-157

    • DOI

      10.11441/shinshumedj.64.153

    • NAID

      130005160166

    • ISSN
      0037-3826, 1884-6580
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 遷延性術後痛2016

    • 著者名/発表者名
      吉山勇樹、布施谷 仁志、川真田 樹人
    • 雑誌名

      診断と治療

      巻: 104 ページ: 1451-1455

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 術後疼痛における炎症の関わりと対処法2016

    • 著者名/発表者名
      吉山 勇樹, 杉山 由紀, 川真田 樹人
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 37 ページ: 1505-1514

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 関節鏡下肩腱板修復術に対する持続腕神経叢ブロック中に一過性の反回神経麻痺をきたした2症例2016

    • 著者名/発表者名
      吉山 勇樹, 安藤 尚美, 藏當 辰彦
    • 雑誌名

      麻酔と蘇生

      巻: 52 ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【慢性疼痛をめぐって】 遷延性術後痛のメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      田中聡,吉山勇樹,川真田樹人
    • 雑誌名

      神経内科

      巻: 83 ページ: 125-130

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] フェンタニル貼付薬長期使用患者の便秘に対し,ナルデメジンが有効であった一症例2018

    • 著者名/発表者名
      吉山勇樹,田中聡,坂本明之,村上育子,杉山由紀,石田高志,間宮敬子,川真田樹人
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会 第52回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The transient receptor potential vanilloid subfamily 1 is involved in abdominal hyperalgesia in a mouse model of lipopolysaccharide-induced peritonitis and influences the immune response.2017

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Yoshiyama Y, Kiyosawa K, Tanaka S, Kawamata M
    • 学会等名
      Euroanaesthesia, 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 頸椎捻挫後の両手指振戦にプレガバリンが有効であった1例2017

    • 著者名/発表者名
      吉山 勇樹、田中 聡、間宮 敬子、坂本 明之、村上 育子、塚原 嘉子、川真田 樹人
    • 学会等名
      第6回日本ペインクリニック学会 北関東・甲信越支部学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 遷延性術後痛のリスクファクター2017

    • 著者名/発表者名
      田中聡、吉山勇樹、川真田樹人
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第51会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 術後痛管理の役割:遷延性術後痛の実態と予防法2016

    • 著者名/発表者名
      吉山勇樹、田中聡、川真田樹人
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会第36回大会
    • 発表場所
      高知県高知市ザクラウンパレス新阪急高知
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Muscle injury with prolonged infiltration of inflammatory cells induces persistent postsurgical pain and spinal microglial activation.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyama Y, Sugiyama Y, Tanaka S, Sugiyama D, Fuseya S, Kawamata M
    • 学会等名
      International Association for the Study of Pain
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama, Yokohama City, Japan
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 関節鏡下肩腱板修復術に対する持続腕神経叢ブロック中に一過性の反回神経麻痺をきたした2症例2016

    • 著者名/発表者名
      吉山 勇樹, 安藤 尚美, 藏當 辰彦
    • 学会等名
      日本区域麻酔学会 第3回学術集会
    • 発表場所
      青森県弘前市ホテルニューキャッスル
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 遷延性術後痛への対応 遷延性術後痛と創部の炎症(基礎研究)2015

    • 著者名/発表者名
      吉山勇樹,杉山由紀,田中聡,川真田樹人
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi