研究課題/領域番号 |
15K20088
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
角田 洋一 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (40710116)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 腎移植 / 拒絶反応 / バイオマーカー / 免疫プロファイル / モニタリング |
研究成果の概要 |
腎移植レシピエントのリンパ球プロファイルとして、リンパ球におけるCEACAM6、CEACAM8、CCR3の発現をスコア化した。Validationを検討した結果、感度、特異度ともに満足のいく結果ではなかった。原因としては症例数が少ないことと、免疫抑制剤の効果の個体差が考えられた。 ラット急性拒絶反応モデルの確立には成功したが、ヒトと遺伝子発現のプロファイルは異なっていた。
|