• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

WT1 variantの新規標的分子としての可能性: 卵巣癌の進展機構への関与

研究課題

研究課題/領域番号 15K20124
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関山形大学

研究代表者

山内 敬子 (漆山敬子)  山形大学, 医学部, 非常勤講師 (00594318)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードWilms' tumor 1 (WT1) / WT1 variant / 小胞体ストレス / 薬剤耐性 / 卵巣癌 / WT1 / 細胞増殖 / 腫瘍産生能
研究成果の概要

Wilms’tumor 1 (WT1)は、転写因子であり、RNA splicingを受け、exon5 (17AA)とexon9,10間の3つのamino acids (KTS)の有無によって4つのvariantがある。細胞増殖、腫瘍産生能は WT1 -17AA/-KTSが最も高かったが、薬剤感受性との関連は認めなかった。癌細胞は抗がん薬などのストレスに対して小胞体ストレス応答が活性化され、細胞死を回避している。卵巣癌細胞において小胞体ストレス誘導剤を投与すると、細胞増殖が抑制された。今後小胞体ストレスと薬剤感受性について検討を行う予定である。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi