• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規EMT誘導転写因子を標的とし、難治性卵巣癌の腹膜進展制御を目指す新たなる挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 15K20136
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関藤田保健衛生大学 (2017)
名古屋大学 (2015-2016)

研究代表者

関谷 龍一郎  藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (40712352)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードPLAGL2 / 卵巣癌 / RhoA / Rac1 / CHN1 / 抗癌剤耐性 / 上皮間葉転換 / アクチン
研究成果の概要

PLAGL2(Pleimorphic adenoma gene like-2)は卵巣癌で発現が見られるC2H2 zinc-finger領域を有する転写因子である。今回、PLAGL2のホモログ遺伝子であるPLAG1、PLAGL1においても、アクチン細胞骨格及び細胞遊走能に変化を認めることがわかった。また、DNAマイクロアレイ解析にてPLAGL2の細胞死誘導メカニズムにいくつかの遺伝子が関与している可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Secondary cytoreductive surgery potentially improves the oncological outcomes of patients with recurrent uterine sarcomas2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kenichi、Kajiyama Hiroaki、Utsumi Fumi、Suzuki Shiro、Niimi Kaoru、Sekiya Ryuichiro、Sakata Jun、Yamamoto Eiko、Shibata Kiyosumi、Kikkawa Fumitaka
    • 雑誌名

      Molecular and Clinical Oncology

      巻: 8 ページ: 499-503

    • DOI

      10.3892/mco.2018.1560

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of positive ZEB1 expression in patients with epithelial ovarian carcinoma as an oncologic outcome-predicting indicator2017

    • 著者名/発表者名
      Sakata Jun、Kajiyama Hiroaki、Suzuki Shiro、Utsumi Fumi、Niimi Kaoru、Sekiya Ryuichiro、Shibata Kiyosumi、Senga Takeshi、Kikkawa Fumitaka
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 14 号: 4 ページ: 4287-4293

    • DOI

      10.3892/ol.2017.6658

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical significance and predicting indicators of post-cancer-treatment survival in terminally ill patients with ovarian cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Utsumi F, Kajiyama H, Niimi K, Sekiya R, Sakata J, Suzuki S, Shibata K, Mizuno M, Kikkawa F.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res.

      巻: 43 号: 2 ページ: 365-370

    • DOI

      10.1111/jog.13219

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PRIMA-1MET induces apoptosis through accumulation of intracellular reactive oxygen species irrespective of p53 status and chemo-sensitivity in epithelial ovarian cancer cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa N, Kajiyama H, Nakamura K, Utsumi F, Niimi K, Mitsui H, Sekiya R, Suzuki S, Shibata K, Callen D, Kikkawa F.
    • 雑誌名

      Oncol Rep

      巻: 35(5) 号: 5 ページ: 2543-52

    • DOI

      10.3892/or.2016.4653

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oncologic and obstetric outcomes of early stage cervical cancer with abdominal radical trachelectomy: Single-institution experience.2016

    • 著者名/発表者名
      Tamauchi S, Kajiyama H, Sakata J, Sekiya R, Suzuki S, Mizuno M, Utsumi F, Niimi K, Kotani T, Shibata K, Kikkawa
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res.

      巻: 42 号: 12 ページ: 1796-1801

    • DOI

      10.1111/jog.13100

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feasibility and benefit of concurrent chemoradiotherapy for elderly patients with uterine cervical cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Nosaka K, Shibata K, Utsumi F, Yoshida K, Niimi K, Sekiya R, Suzuki S, Kajiyama H, Kikkawa F.
    • 雑誌名

      Tumori

      巻: 102 号: 6 ページ: 600-605

    • DOI

      10.5301/tj.5000530

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 抗癌剤耐性ヒト卵巣癌細胞株における5-アミノレブリン酸を用いた光線力学療法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      勅使河原利哉、水野美香、石井琢也、三井寛子、内海史、関谷龍一郎、鈴木史朗、梶山広明、高橋究、石塚昌宏、吉川史隆
    • 学会等名
      第58回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県米子市末広町)
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi