• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮内膜の脱落膜化不全病態に関わるプロテアーゼの同定及び非侵襲的臨床診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K20154
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

後藤 志信  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (90591909)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード不育症 / プロテアーゼ / 脱落膜 / 子宮頸管粘液 / IL-33 / カテプシンG / ST2 / 流産 / 絨毛
研究成果の概要

不育症の病態解明と流産を早期に予知する非侵襲的診断法の確立を目的とし、不育症患者の妊娠初期子宮頸管粘液(CM)及び流産後脱落膜中のIL-33とその活性制御に関わるカテプシンG(CTSG)、ST2の発現量を測定し、妊娠予後及び胎児染色体異常の有無との関連を検討した。結果、CM中のCTSGは流産群、特に胎児染色体正常群で有意に高値であった。また生児獲得群でみられるIL-33とCTSG、St2との正、負の相関関係が流産群では認められなかった。IL-33、CTSG、St2バランスの異常が不育症病態に関与し、またそれらのアンバランスが妊娠初期のCMで検出可能であり流産の予測因子になる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] Karoliska Institute(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Karolinska Institute(Sweden)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Role of matrix metalloproteinase-2 and matrix metalloproteinase-9 in patients with recurrent miscarriag2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Obayashi, Yasuhiko Ozaki, Satomi Kurakane, Shinobu Goto, Kyoko Kumagai, Tamao Kitaori, Suzumori Nobuhiro, Mayumi Sugiura
    • 雑誌名

      American Journal of Reproductive Immunology

      巻: 75 号: 1 ページ: 69-77

    • DOI

      10.1111/aji.12434

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Role of IL-33 and Cathepsin G in Cervical Mucus of Patients with Recurrent Miscarriage2018

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Goto, Yasuhiko Ozaki, Fumiko Ozawa, Klas Blomgren, Mayumi Sugiura-Ogasawara
    • 学会等名
      World Congress on Recurrent Pregnancy Loss
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of IL-33 and Cathepsin G in Cervical Mucus of Patients with Recurrent Miscarriage2016

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Goto, Yasuhiko Ozaki, Ryosuke Mori, Klas Blomgren, Mayumi Sugiura-Ogasawara
    • 学会等名
      XVth International Symposium on Proteases, Inhibitors and Biological Control
    • 発表場所
      Portroz, Slovenia
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 反復流産病態における妊娠初期頸管粘液中のIL-33とcathepsin Gの関与2016

    • 著者名/発表者名
      後藤志信、尾崎康彦、森亮介、小澤史子、平谷菜都子、北折珠央、国松己歳、 杉浦真弓
    • 学会等名
      第21回日本病態プロテアーゼ学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-08-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 反復流産病態における妊娠初期頸管粘液中のIL-33とcathepsin Gの関与2016

    • 著者名/発表者名
      後藤志信、尾崎康彦、森亮介、熊谷恭子、北折珠央、鈴森伸宏、杉浦真弓
    • 学会等名
      第68回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-04-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 反復流産病態における妊娠初期頸管粘液中のIL-33とcathepsin Gの関与2016

    • 著者名/発表者名
      後藤志信、尾崎康彦、大林勇輝、倉兼さとみ、杉浦真弓
    • 学会等名
      第68回日本産科婦人科学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-04-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 反復流産病態における妊娠初期頸管粘液中のIL-33とcathepsin Gの関与2015

    • 著者名/発表者名
      後藤志信、尾崎康彦、大林勇輝、倉兼さとみ、杉浦真弓
    • 学会等名
      第30回日本生殖免疫学会学術集会
    • 発表場所
      くまもと県民交流館パレア(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 反復流産病態における妊娠初期頸管粘液中のIL-33とcathepsin Gの関与2015

    • 著者名/発表者名
      森亮介、後藤志信、神田奈津美、大林勇輝、熊谷恭子、北折珠央、鈴森伸宏、国松己歳、尾崎康彦、杉浦真弓
    • 学会等名
      第20回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi