研究課題/領域番号 |
15K20219
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
江崎 伸一 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (20620983)
|
連携研究者 |
五島 典 名古屋大学, 大学院・医学系研究科・ウイルス学, 講師 (70201499)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 腫瘍溶解ウイルス療法 / 単純ヘルペスウイルス / 頭頸部扁平上皮癌 / 抗腫瘍ウイルス療法 / 抗腫瘍ウイルス / 扁平上皮癌 |
研究成果の概要 |
本研究では、HF10がHNSCCに対して抗腫瘍ウイルスとして効果があるか検討を行った。2つのヒト由来頭頸部扁平上皮癌細胞株と、1つのマウス由来扁平上皮癌細胞株を用意した。HF10はどの細胞においてもin vitro、in vivoで増殖し、細胞死を誘導した。局所ではHSV感染領域にネクローシスとCD8T細胞が認められた。また、脾臓では顆粒球、CD8T細胞が増加し、腫瘍細胞で刺激したところ、抗腫瘍サイトカインが増加していた。以上の結果からHNSCCに対してHF10は治療効果、抗腫瘍免疫の誘導効果を認め、新しい治療法としての選択候補として示唆された。
|