研究課題/領域番号 |
15K20255
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
畑 匡侑 京都大学, 臨床研究総合センター, 助教 (70748269)
|
研究協力者 |
池田 華子 京都大学, 医学部附属病院臨床研究総合センター, 准教授
村岡 勇貴 京都大学, 大学院医学研究科眼科学, 助教
長谷川 智子 京都大学, 大学院医学研究科眼科学, 大学院生
垣塚 彰 京都大学, 生命科学研究科 高次生体統御学, 教授
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 虚血性眼疾患 / 神経保護薬 / VCPタンパク / ATPase / 神経保護治療 |
研究成果の概要 |
本研究は、虚血性眼疾患に対するVCP ATPase阻害剤の神経保護効果の検討および神経保護メカニズムの検証を目標とした。虚血再灌流ラットにおけるVCP ATPase阻害剤の腹腔内投与による神経保護効果の検討したところ、薬剤投与群では、虚血誘導後の網膜内層菲薄化および網膜神経節細胞減少が有意に抑制され、網膜電図での評価では網膜内層機能を反映するb波振幅の減衰が抑制されていた。また、神経保護効果メカニズムの検討では、VCP ATPase阻害剤は小胞体ストレスを緩和することで、細胞死を抑制していることが明らかとなった。
|