研究課題/領域番号 |
15K20302
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
小児外科学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
植草 省太 日本大学, 医学部, 専修医 (70746338)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 神経芽腫 / 機能解析 / 細胞浸潤能 / Neuropilin1 / Integrinβ / NRP1 / MMP9 |
研究成果の概要 |
悪性腫瘍が増殖・進展する上で必須の血管新生機構において、neuropilin1 (NRP1)は促進因子として働いている。しかし、神経芽腫におけるNRP1の役割は不明な点も多く、神経芽腫の細胞機能に対するNRP1の役割を検討した。さらにNRP1を標的とした遺伝子選択的発現制御薬Pyrrol e-Imidazole Polyamide(PIP)を用い、神経芽腫に対する新規治療薬となり得るかを検討した。 その結果、PIPの投与では有意な抑制効果は得られなかった。また、ヒト神経芽腫細胞株SK-N-ASにおいて、NRP1の発現抑制によりIntegrinβ1の発現が上昇し、腫瘍細胞の浸潤・遊走能が亢進した。
|