• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔扁平上皮癌における炎症性発癌機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K20387
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関宮崎大学

研究代表者

長井 健太郎  宮崎大学, 医学部, 客員研究員 (80750570)

研究協力者 野海 健太  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードOSCC / 口腔腫瘍 / ISGs / JAK-STAT / NDRG2 / ISGs / STAT3 / 相互作用
研究成果の概要

本研究でJAK-STAT情報伝達系活性化に伴うOSCC発症の分子機構を明らかにすることを目的として行った。現在我々は高密度SNPアレイ解析や網羅的遺伝子発現解析を組み合わせた統合的ゲノム解析を行い、OSCCに特異的ながん遺伝子、がん抑制遺伝子を単離し、これまでにインターフェロン誘導遺伝子群(ISG)としてAIM2、IFI6を同定しており、今回我々はさらに検体を増やし、ゲノム解析を行っている。
また、OSCC発症へ寄与が考えられるBST2の機能解析についてもOSCC細胞株にshRNA発現ベクターを導入し、細胞増殖、接着能、アポトーシス能について研究中であり、論文作成を行っている。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi