研究課題/領域番号 |
15K20398
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
佐竹 和久 東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (90707259)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | Er:YAGレーザー / 半導体レーザー / キャビテーション / 根管洗浄 / 根管側枝 / 蒸気泡 / 高速度カメラ / 圧力測定 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、歯内療法における新たな根管洗浄法として考案された、レーザー照射装置を応用したLAI(Laser-Activated Irrigation)のキャビテーション作用機序を解明し、新規LAIチップの臨床応用の確立することであった。 各種根管洗浄法における根尖孔外に生じる圧力について検証を行い、LAIは従来のシリンジを用いた従来の根管洗浄と比較して相対的に安全性が高く、Er:YAGレーザーを用いた根管洗浄法は将来的に有望であることが判明した。 また、根管側枝の洗浄効果について、Er:YAGレーザーを用いた根管洗浄における側枝の洗浄効果が、従来の方法に比べ効果的であることが示された。
|