• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高強度CAD/CAM材料の摩耗メカニズムの解明:咬耗予測システムの開発にむけて

研究課題

研究課題/領域番号 15K20427
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

村上 奈津子  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (80706995)

研究協力者 半田 和之  
山崎 俊輝  
高橋 英和  
若林 則幸  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード摩耗 / 有限要素解析 / CAD/CAM材料 / 接触応力 / セラミックス / CAD/CAM / FEM / 接触ストレス
研究成果の概要

歯冠修復材料および補綴装置の摩耗に関して,そのメカニズムを解明するには至っていない.近年のCAD/CAM技術の発展により材料開発は多様化しているが,過度な摩耗が懸念される.本研究で は,CAD/CAM用セラミックスを用いて,ボール側とディスク側にそれぞれ用いた時の、異なる組み合わせにおける摩耗試験を行った.有限要素解析で算出される材料間に発生する接触ひずみが,相互摩耗の相対的な量に大いに影響することが示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

摩耗を生じるメカニズムに基づく評価方法として,有限要素解析によって算出された接触部の歪み値が,摩耗動態を予測する上で重要な可能性が示唆された.急速に開発される新規補綴材料において,その咬耗特性の予測因子を考慮することで,より安全で望ましい材料選択を容易に行う事が可能であると考えられる. 従って,本課題から得られる先駆け的な知見は,歯科医療,特に歯科補綴治療の発展に寄与することが大きいと考えられる.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Current Applications of Finite Element Methods in Dentistry2019

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi Noriyuki、Murakami Natsuko、Takaichi Atsushi
    • 雑誌名

      Handbook of Mechanics of Materials

      巻: 1 ページ: 1757-1783

    • DOI

      10.1007/978-981-10-6884-3_37

    • ISBN
      9789811068836, 9789811068843
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of block-out on retentive force of thermoplastic resin clasps: an <i>in vitro</i> experimental and finite element analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Toshiki、Murakami Natsuko、Suzuki Shizuka、Handa Kazuyuki、Yatabe Masaru、Takahashi Hidekazu、Wakabayashi Noriyuki
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research

      巻: 63 号: 3 ページ: 303-308

    • DOI

      10.1016/j.jpor.2019.01.002

    • NAID

      130007706182

    • ISSN
      1883-1958, 1883-9207
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ball-on-disk cyclic wear of CAD/CAM machinable dental composite and ceramic materials2017

    • 著者名/発表者名
      Handa K, Murkami N, Yamazaki T, Takahashi H, Wakabayashi N.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 59 号: 4 ページ: 589-596

    • DOI

      10.2334/josnusd.16-0833

    • NAID

      130006286404

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] CAD/CAM用セラミックスにおける相互摩耗の分析.2016

    • 著者名/発表者名
      半田和之,村上奈津子,高橋英和,若林則幸.
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第125回学術大会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂 (石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる材料の組み合わせを用いた咬合シミュレーション実験による摩耗量の分析2015

    • 著者名/発表者名
      半田和之,村上奈津子,高橋英和,若林則幸
    • 学会等名
      第80回 口腔病学会記念学術大会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学 鈴木章夫記念講堂 (東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学部分床義歯補綴学分野ホームページ

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/pro/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学研究情報データベース

    • URL

      http://reins.tmd.ac.jp/search?m=home&l=ja

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学 研究情報デターベース

    • URL

      http://reins.tmd.ac.jp/html/100007816_ja.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi