研究課題/領域番号 |
15K20432
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
補綴・理工系歯学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
塩見 晶 新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任助教 (80736653)
|
研究協力者 |
泉 健次
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 培養口腔粘膜 / 加圧刺激 / 骨代謝因子 / 義歯床下粘膜 / 床下粘膜 / インビトロモデル / 口腔粘膜インビトロモデル / 義歯装着 / 顎骨吸収 / 口腔粘膜上皮細胞 / 口腔粘膜線維芽細胞 / 破骨細胞 / osteoprotegerin / RANKL |
研究成果の概要 |
一般的に義歯の加圧刺激により歯槽骨吸収は促進されると言われており、そのメカニズム解明を目的として、加圧刺激を負荷した3次元培養口腔粘膜モデル(3DOMM)から放出された、骨代謝関連サイトカインの分泌量を分析した。 その結果、骨吸収促進性を示唆するものと、抑制性を示唆するものがあり、一貫した傾向を示さなかったことより、分泌量のバランスが肝要であることが示唆された。(75文字)また、サイトカインの分泌量と3DOMM上皮再生の組織学的所見が関連しており、加圧刺激を受けた結果による口腔粘膜の“病理組織学的”状態に、培養上清中に分泌されるサイトカイン量が左右される可能性が示唆された。
|