• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下顎骨再建手術シュミレーションシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K20485
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

上田 順宏  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (40571005)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード下顎再建 / 手術シミュレーション / 下顎切除 / 口腔癌 / 顎骨骨髄炎 / 顎骨再建
研究成果の概要

遊離腓骨皮弁を用いた下顎再建では,十分に術前シミュレーションを行い,下顎の形状を正確に復元することが審美性において重要となる.また,術後の顔面軟組織の審美性の評価は十分になされていないため,術前シミュレーションシステムの開発と,術後の審美性の評価法の確立を目的とした.
術前シミュレーションとして下顎骨再建術計画システムである「biGAKU」の開発を行った.
術後の顔面軟組織の審美性の評価法について,3D顔面サーフェス画像による定量的評価を提案し,従来の主観的評価との相関関係を算出した.3D顔面サーフェス画像を用いた定量的評価は,従来の主観的評価に代わる迅速で臨床に適用可能な技術である結果であった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

下顎再建術後の整容性の評価として,定量的な評価方法を開発した.3Dカメラを用い3D顔面サーフェス画像に正中を検出し,この正中線にて再建側と非再建側を重ね合わせた.この両者間の誤差として生じる「差分体積」「最大陥凹値」は,現在まで用いられていたスコアによる主観評価の結果と相関しており,有用な方法であると考えられた.主観評価は,評価するタイミングや評価者による整容性の捉え方の違いが大きく,これらを定量的にとらえることで解消できるとともに,複数人での評価を行うより短時間での評価を可能とすると思われた.この方法は,顎骨再建術症例のみならず他の顎顔面手術後の患者の整容性の評価に応用できると考えられる.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 下顎再建術後の顔面非対称性に対する3次元的評価 ‐顔面3D画像による定量的評価の検討‐2019

    • 著者名/発表者名
      上田順宏今井裕一郎、山川延宏、柳生貴裕、上山善弘、中山洋平、玉置盛浩、桐田忠昭
    • 学会等名
      第37回日本口腔腫瘍学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Mandibular reconstruction using computer-aided design and prefabricated stereolithographic 3-dementional model2018

    • 著者名/発表者名
      上田順宏,今井裕一郎,山川延宏,柳生貴裕,中山洋平,桐田忠昭
    • 学会等名
      第56回 日本癌治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Mandibular reconstruction with free fibula flap using computer-aided design and prefabricated 3-dementional model2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Ueda, Megumi Nakao, Nobuhiro Yamakawa, Takahiro Yagyuu, Tadaaki Kirita
    • 学会等名
      6th World Oral Cancer Congress of the International Academy of Oral Oncology
    • 発表場所
      Hotel Shangri-La (Bengaluru, India)
    • 年月日
      2017-05-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 下顎再建シミュレーションを応用した腓骨皮弁による再建の検討2017

    • 著者名/発表者名
      上田順宏,今井裕一郎,中尾恵,山川延宏,上山善弘,中山洋平,松田哲也,桐田忠昭
    • 学会等名
      第62回 日本口腔外科学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 下顎再建における術前シミュレーション 3Dモデルとシミュレーションソフトを用いた検討2016

    • 著者名/発表者名
      上田順宏,今井裕一郎,中尾恵,今西勁峰,青木久美子,山川延宏,松田哲也,山中康嗣,桐田忠昭
    • 学会等名
      第40回 日本頭頸部癌学会学術集会
    • 発表場所
      ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-06-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 下顎再建計画時に選択されるパラメーターについての検討 ‐再建法の標準化にむけて‐2016

    • 著者名/発表者名
      上田順宏,中尾 恵,麻生晋併,今井裕一郎,山中康嗣,柳生貴裕,山川延宏,畠中利英,芝 真央,松田哲也,桐田忠昭
    • 学会等名
      第34回日本口腔腫瘍学会学術大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-01-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 3次元有限要素法による下顎辺縁切除後の強度についての検討2015

    • 著者名/発表者名
      上田順宏,今井裕一郎,青木久美子,山川延宏,柳生貴裕,山中康嗣,山本一彦,桐田忠昭
    • 学会等名
      第53回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 審美的な下顎再建を目指したVolumetric surgical simulationの応用2015

    • 著者名/発表者名
      上田順宏,今井裕一郎,中尾恵,今西勁峰,青木久美子,山川延宏,松田哲也,桐田忠昭
    • 学会等名
      第60回(公社)日本口腔外科学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 下顎辺縁切除後の強度を考慮した切除形態とプレート補強についての検討‐3次元有限要素法を用いた解析‐2015

    • 著者名/発表者名
      上田順宏,今井裕一郎,青木久美子,山川延宏,柳生貴裕,山中康嗣,山本一彦,桐田忠昭
    • 学会等名
      第39回日本頭頸部癌学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-06-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] biGAKU 下顎骨再建術計画システム

    • URL

      http://www.bigakuapp.com/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi