• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ar-PVDCと幼弱骨芽細胞を組み合わせた新規骨再生療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K20493
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

小林 周一郎  愛知学院大学, 歯学部, 非常勤講師 (80750190)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード再生歯学 / 組織工学 / Ar-PVDCフィルム / 骨再生誘導 / 細胞遊走 / 骨分化誘導 / 骨欠損モデルの作成 / 細胞移植法の確立 / 異所性骨形成の未確認 / Ar-PVDC上での骨分化 / 大腿骨欠損モデルの作成 / 細胞遊走の確認
研究成果の概要

本研究の目的はアルゴンイオンボンバードメント処理ポリ塩化ビニリデン(Ar-PVDC)フィルムと細胞を骨欠損部に移植することにより、欠損部の再生を促進させることである。
まず、Ar-PVDC上での骨芽細胞分化をアルカリフォスファターゼにて評価したところ、分化の促進を認めた。次に骨欠損部に骨芽細胞とAr-PVDCを移植したが、Ar-PVDC単独の群との間に新生骨量の差を認めなかった。これは、もともとのAr-PVDCの持つ骨伝導能が高いためと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] アルゴンイオンボンバードメントを用いたポリ塩化ビニリデン(PVDC)フィルムの生体活性増強とGBRへの応用2017

    • 著者名/発表者名
      小林周一郎、林達秀、相野誠、西田英作、朝倉正紀、岡部栄治郎、河合逹志、野口俊英、三谷章雄
    • 学会等名
      第17回日本外傷歯学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi