• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規癌特異性活性マーカー測定を使った新たな抗癌活性スクリーニング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K20553
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

藤井 誠子  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (80714659)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードHDAC阻害剤 / 口腔癌 / テロメラーゼ / マクロファージ / 炎症性サイトカイン
研究成果の概要

現在、抗腫瘍効果を示す様々な薬剤があるがヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)をようなエピジェネティックな修飾は腫瘍の成長に関係し、それらを阻害するHDAC阻害剤は癌治療において注目されている。
今回の研究でわれわれは、新規のHDAC阻害剤であるCHAP15を用いてヒト扁平上皮癌細胞に対する細胞増殖能、細胞周期、アポトーシス関連たんぱく質の発現を解析した。またマクロファージ分化における炎症性サイトカインの誘導に, CHAP15がどのような影響を及ぼすかについて解析した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi