• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳歯歯髄由来細胞の低酸素培養における未分化能の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K20615
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

河合 咲希  大阪歯科大学, 歯学部, 助教 (70707067)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード歯髄 / 乳歯 / 低酸素 / 分化
研究成果の概要

乳歯歯髄由来細胞(SHEDs)は過去の研究において高い分化能や増殖能を有していることが確認されている。さらに最近の研究では低酸素状態で培養された永久歯髄由来細胞において幹細胞特性を維持できることが報告されている。今回、SHEDsにおいても低酸素培養においてその分化能が増強されるという仮説のもと、通常培養下および低酸素培養下にて、細胞増殖能、未分化マーカー遺伝子(Oct3/4、sox2、c-Myc)発現、脂肪細胞への分化について検討した。低酸素培養は細胞増殖能に影響を与えなかった。さらに通常培養と比較して低酸素培養において未分化マーカー遺伝子の有意な発現増強を認め、脂肪細胞への分化を確認した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Differentiation Ability of Dental Pulp Cells of Deciduous Teeth under Hypoxia2017

    • 著者名/発表者名
      Saki Kawai, Kyoko Harada, Sho Aoki, Yukari Shinonaga, Yoko Abe, Kenji Arita
    • 雑誌名

      Journal of Oral Tissue Engineering

      巻: 15 号: 2 ページ: 65-70

    • DOI

      10.11223/jarde.15.65

    • NAID

      130006394626

    • ISSN
      1348-9623, 1880-0823
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Differentiation ability of SHEDs under hypoxia2018

    • 著者名/発表者名
      Saki Kawai, Kyoko Harada, Sho Aoki, Takako Nishimura, Kenji Arita
    • 学会等名
      The 47th AADR/CADR Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低酸素培養による乳歯歯髄由来細胞の分化能への影響2017

    • 著者名/発表者名
      河合咲希,原田京子,永田幸子,人見さよ子,園本美惠,有田憲司
    • 学会等名
      第55回日本小児歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi