• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肥満・歯周病における Apelin 動態とその役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K20625
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

小原 成将  九州歯科大学, 歯学部, 医員 (70735878)

研究協力者 中島 啓介  
臼井 通彦  
守下 昌輝  
中道 郁夫  
村岡 宏祐  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードapelin / GCF / adipokine / cytokine / aeplin / 歯周病 / 肥満
研究成果の概要

血清中のapelin濃度は歯周病、肥満を有する歯周病患者において健常者よりもわずかに低い値を示し、歯肉溝滲出液中のapelin濃度は肥満者、肥満を有する歯周病患者において健常者よりも低い値を示した。さらに、J774.1細胞においてapelinは歯周病原細菌Porphyromonas gingivalis由来のLPSによって誘導される炎症性サイトカインの発現を抑制した。
以上より肥満者における歯肉溝滲出液中のapelin濃度の低下は歯周病を悪化させうることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi