研究課題/領域番号 |
15K20647
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
社会系歯学
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
植原 治 北海道医療大学, 歯学部, 助教 (00709248)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 膵臓 / 歯周病 / エピジェネティクス / 歯周炎 / 膵炎 / 慢性腎臓病 |
研究成果の概要 |
歯周病は動脈硬化,糖尿病および関節リウマチなどの全身疾患に関連する危険因子となることが報告されている。膵臓疾患との関連を示唆する報告もあるが,そのメカニズムは明らかとなっていない。本研究では,種々の器官に急性炎症を引き起こさないマウスにおいてP.gingivalis-LPSが膵臓の遺伝子発現に与える影響について網羅的に検索した。膵臓のH.E染色による組織標本の観察では,明らかな急性炎症所見は確認されなかった。マイクロアレイによる解析では,Ighg3遺伝子やIgk遺伝子が発現上昇していることが確認された。これらの結果から、P.g-LPSが膵臓の免疫学的疾患に影響し得ることが示唆された。
|