• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フラッシュ血糖モニタリング(FGM)を用いた糖尿病自己管理支援方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K20697
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床看護学
研究機関京都大学

研究代表者

西村 亜希子  京都大学, 医学研究科, 助教 (70738674)

研究協力者 原島 伸一  京都大学, 大学院・医学研究科, 講師 (80444793)
稲垣 暢也  京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (30241954)
細田 公則  国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (40271598)
福重 春菜  神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (20758726)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードフラッシュグルコースモニタリング / 自己管理支援 / セルフモニタリング / 糖尿病療養指導 / 自己管理 / 行動変容 / 糖尿病療養支援 / フラッシュ血糖モニタリング
研究成果の概要

本研究は、14日間連続的に測定することのできる新しいグルコースモニタリングシステム(Flash Glucose Monitoring, FGM)を用いて、糖尿病患者の自己管理支援方法を立案することを目的とし、FGM装着の安全性、精神的健康状態、治療満足度、自己管理行動、メタボリックパラメーターへの影響を評価した。その後、本研究結果に加え、文献検討とエキスパートオピニオンの収集を行い、自己管理支援に必要な要素を抽出した。FGM装着による安全面に大きな問題はなく、精神・心理面は改善するが、食事療法が遵守できない可能性があり、総合的な療養支援が必要であると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 連続的グルコース測定によるセルフモニタリングが糖尿病自己管理に与える影響:前後比較試験2018

    • 著者名/発表者名
      西村 亜希子、和佐 真奈美、原島 伸一、任 和子、稲垣 暢也
    • 雑誌名

      糖尿病

      巻: 61 号: 4 ページ: 171-180

    • DOI

      10.11213/tonyobyo.61.171

    • NAID

      130006729018

    • ISSN
      0021-437X, 1881-588X
    • 年月日
      2018-04-30
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of Novel Glucose Monitoring System (Flash Glucose Monitoring) on Mental Well-being and Treatment Satisfaction in Japanese People with Diabetes.2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuishi S, Nishimura R, Harashima SI, Kawamura T, Tsujino D, Koide K, Nishimura A, Utsunomiya K, Inagaki N, Atsumi Y.
    • 雑誌名

      Adv Ther

      巻: 35 号: 1 ページ: 72-80

    • DOI

      10.1007/s12325-017-0649-x

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FreeStyleリブレ(R) を使いこなす2018

    • 著者名/発表者名
      西村亜希子、原島伸一
    • 雑誌名

      プラクティス

      巻: 35 ページ: 27-33

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Flash Glucose Monitoring2018

    • 著者名/発表者名
      西村亜希子、原島伸一
    • 雑誌名

      診断と治療

      巻: 106 ページ: 365-371

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of structured testing versus routine testing of blood glucose in diabetes self-management: A randomized controlled trial.2017

    • 著者名/発表者名
      A. Nishimura, SI. Harashima, Y. Fujita, D. Tanaka, Y. Wang, Y. Liu, N. Inagaki.
    • 雑誌名

      J Diabetes Complications.

      巻: 31 号: 1 ページ: 228-233

    • DOI

      10.1016/j.jdiacomp.2016.08.019

    • NAID

      120005844237

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Color Record in Self-Monitoring of Blood Glucose Improves Glycemic Control by Better Self-Management.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishimura A, Harashima SI, Honda I, Shimizu Y, Harada N, Nagashima K, Hamasaki A, Hosoda K, Inagaki N
    • 雑誌名

      Diabetes Technol Ther

      巻: 16(7) 号: 7 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1089/dia.2013.0301

    • NAID

      120005458293

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Flash Glucose Monitoring(FGM)を用いた療養指導の検討:前後比較試験2017

    • 著者名/発表者名
      和佐真奈美、西村亜希子、任和子、原島伸一
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 先進的血糖測定技術(Flash Glucose Monitoring)は糖尿病患者の精神健康状態と満足度を改善する2017

    • 著者名/発表者名
      三石純江、西村理明、原島伸一、川村智行、辻野大助、西村亜希子 、小出景子、宇都宮一典、稲垣暢也、渥美義仁
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Efficacy of Novel Glucose Monitoring System (Flash Glucose Monitoring) on Mental Well-Being and Treatment Satisfaction in Japanese People with Diabetes2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuishi S, Nishimura R, Harashima SI, Kawamura T, Tsujino D, Nishimura A, Koide K, Utsunomiya K, Inagaki N, Atsumi Y
    • 学会等名
      the American Diabetes Association’s 77th Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of structured testing versus routine testing of blood glucose on diabetes self-management2016

    • 著者名/発表者名
      Nishimura A, Harashima S-I, Fujita Y, Tanaka D, Inagaki N
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Advanced Technologies & Treatments for Diabetes (ATTD)
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2016-02-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 糖尿病治療の現在と未来(診断と治療 増刊号)2016

    • 著者名/発表者名
      西村亜希子,原島伸一(分担執筆)
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi