• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児救急トリアージにおけるアセスメントツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K20752
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関千里金蘭大学

研究代表者

藤澤 盛樹  千里金蘭大学, 看護学部, 講師 (10642374)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード小児救急 / トリアージスキル / アセスメント / 教育 / 子育て支援 / 小児救急トリアージ / 看護現任教育 / 小児救急看護 / トリアージ / スキル
研究成果の概要

本研究は、小児救急トリアージ場面で看護師がどのようなスキルを用いて患児の緊急度を判断しているのか、緊急度判断のみならず看護の必要性をどのように見出して実践しているのか、これらの特徴を明らかにし構造化することにより小児救急トリアージにおけるアセスメントツールの開発を目的とした。小児救急トリアージの非参与観察を基盤としたトリアージ看護師へのインタビュー調査の分析により小児救急トリアージにおけるトリアージスキルの特徴を明らかにした。また小児救急トリアージを実践している全国の看護師への質問紙調査により、トリアージスキルの認識と実践に関する構造化を図ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で明らかになった小児救急トリアージスキルとして構造化された看護師の認識3因子15項目および看護師の実践4因子19項目は、身体的な状態を基盤とした従来のトリアージ教育の中で捉えられている緊急度判断に必要な項目と、子どもに触れることや親に育児指導をすることなどの緊急度判断以外の趣旨で留意すべき項目が抽出された。
トリアージを実践する看護師が定期的に意識したり、現任教育プログラムで活用されたりすることにより、看護実践の中で定着することが小児救急トリアージの質向上につながると考えられる。さらに小児救急トリアージでの看護実践の熟達度合いを可視化する一つの教育ツールとして応用することも期待できる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 小児救急トリアージにおける看護実践2019

    • 著者名/発表者名
      藤澤盛樹
    • 雑誌名

      大阪総合保育大学紀要

      巻: 13 ページ: 103-111

    • NAID

      40022045339

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児救急トリアージ場面における看護師のトリアージスキル2018

    • 著者名/発表者名
      藤澤盛樹,石橋かず代,白坂真紀,桑田弘美
    • 雑誌名

      日本小児救急医学会雑誌

      巻: 17(1) ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児救急トリアージにおける家族看護の特徴2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤盛樹,石橋かず代,白坂真紀,川根伸夫,桑田弘美
    • 雑誌名

      千里金蘭大学紀要

      巻: 13 ページ: 149-155

    • NAID

      40021078391

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 小児救急トリアージにおける意図的な看護実践2018

    • 著者名/発表者名
      藤澤盛樹,桑田弘美
    • 学会等名
      日本外来小児科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Practice of pediatric emergency triage by nurses2018

    • 著者名/発表者名
      Seiki Fujisawa, Hiromi Kuwata
    • 学会等名
      .21st East Asian Forum of Nursing Scholars & 11th International Nursing Conferences
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小児救急トリアージにおける看護師のトリアージスキルの認識の構造2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤盛樹,桑田弘美
    • 学会等名
      第27回日本外来小児科学会集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児救急トリアージスキルに関する看護師の認識と実践2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤盛樹,桑田弘美
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児救急トリアージにおける家族看護の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      藤澤盛樹,石橋かず代,白坂真紀,川根伸夫,桑田弘美
    • 学会等名
      第46回日本看護学会-ヘルスプロモーション-学術集会
    • 発表場所
      富山県民会館(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A guideline for nurses to judge the non-emergency in pediatric triage2015

    • 著者名/発表者名
      Seiki Fujisawa, Kazuyo Ishibashi, Maki Shirasaka, Nobuo Kawane, Hiromi Kuwata
    • 学会等名
      European Academy of Paediatrics Congress & MasterCourse 2015
    • 発表場所
      Oslo, Norway
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小児救急場面における看護師のトリアージスキルの特徴2015

    • 著者名/発表者名
      藤澤盛樹,石橋かず代,白坂真紀,川根伸夫,桑田弘美
    • 学会等名
      日本小児看護学会第25回学術集会
    • 発表場所
      東京ベイ幕張ホール(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護師の小児救急トリアージスキルに関する文献検討2015

    • 著者名/発表者名
      藤澤盛樹,石橋かず代,白坂真紀,川根伸夫,桑田弘美
    • 学会等名
      第29回日本小児救急医学会学術集会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi