• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

縦断的調査の実態から作成する高齢者の閉じこもり予防プログラムの評価・検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K20771
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関同志社女子大学

研究代表者

山縣 恵美  同志社女子大学, 看護学部, 講師 (30570056)

研究協力者 岡山 寧子  同志社女子大学, 看護学部, 教授 (50150850)
小松 光代  同志社女子大学, 看護学部, 教授 (20290223)
杉原 百合子  同志社女子大学, 看護学部, 准教授 (90555179)
渡邊 裕也  同志社大学, スポーツ健康科学部, 助教 (70644376)
井上 恒男  同志社大学, 大学院・総合政策科学研究科, 教授 (20367973)
木村 みさか  京都学園大学, 健康医療学部, 教授 (90150573)
山田 陽介  国立研究開発法人 医療基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所・健康長寿研究室, 研究員 (60550118)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード高齢者 / 閉じこもり / 介護予防プログラム / 介護予防 / 高齢者看護学
研究成果の概要

地域在住高齢者の閉じこもりの実態を縦断的調査より明らかにした上で、閉じこもり予防プログラムを開発し、効果検証を行った。閉じこもりに非該当であった高齢者のうち13%は2年後に閉じこもり傾向が認められ、新たな閉じこもりリスクの保有に社会的役割が影響することが示された。また、運動と交流で構成されたプログラムを作成し、閉じこもり傾向にある高齢者22名に介入を行った。その結果、参加者の80%に閉じこもりリスクの改善が認められた。加えて、閉じこもりに対する支援策には、教室の案内時から修了までを通した個別的な支援の必要性が示された。今後対象を増やして検証する必要がある。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 高齢者の閉じこもり予防を目指した支援に関する一考察―地域在住自立高齢者における閉じこもりの実態調査から―2018

    • 著者名/発表者名
      山縣恵美
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 20(3) ページ: 52-54

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集 高齢者のフレイル(虚弱)と生活機能低下 地域在住高齢者に対するフレイル対策2018

    • 著者名/発表者名
      山縣恵美,渡邊裕也
    • 雑誌名

      地域リハビリテーション

      巻: 13(3) ページ: 180-186

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 閉じこもり傾向にある高齢者の教室型プログラム参加につながる要因と継続要因2018

    • 著者名/発表者名
      山縣恵美,小松光代,杉原百合子,渡邊裕也,木村みさか,井上恒男,岡山寧子
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 40(1) ページ: 42-53

    • NAID

      130007746015

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域在住自立高齢者を対象にした体力測定会への参加希望者における閉じこもりリスクと孤独感との関連2017

    • 著者名/発表者名
      山縣恵美、渡邊裕也、山田陽介、續田尚美、杉原百合子、小松光代、木村みさか、井上恒男、亀岡スタディグループ
    • 雑誌名

      同志社看護

      巻: 2

    • NAID

      120006306711

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢者の閉じこもり対策の現状と課題―対象者選定と支援方法に着目して―2015

    • 著者名/発表者名
      山縣恵美
    • 雑誌名

      同志社政策科学研究

      巻: 17 ページ: 65-83

    • NAID

      120005656645

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域在住自立高齢者における転倒リスクの関連要因とその性差 亀岡スタディ2015

    • 著者名/発表者名
      桝本妙子,山田陽介,山田実,中谷友樹,三宅基子,渡邊裕也,吉田司,横山慶一,山縣恵美,伊達平和,南里妃名子,小松光代,吉中康子,藤原佳典,岡山康子,木村みさか
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 62 ページ: 390-401

    • NAID

      130005107059

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会的フレイルへの介入―亀岡スタディからの報告2015

    • 著者名/発表者名
      木村みさか,山田陽介,山縣恵美
    • 雑誌名

      Modern Physician

      巻: 35 ページ: 895-900

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在住高齢者のフレイル区分と健康状態および生活状況との関連2017

    • 著者名/発表者名
      山縣恵美、小松光代、杉原百合子、三橋美和、橋本秀実、桝本妙子、岡山寧子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 自立高齢者を対象に居住地区で実施した体力測定会の不参加に影響する要因2016

    • 著者名/発表者名
      山縣恵美、木村みさか、桝本妙子、續田尚美、杉原百合子、小松光代、岡山寧子
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 閉じこもり高齢者の居住地域で行われる体力測定会への参加に影響する要因2016

    • 著者名/発表者名
      山縣恵美,渡邊裕也,木村みさか,山田陽介,桝本妙子,糸井亜弥,三宅基子,杉原百合子,小松光代,岡山寧子
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域高齢者における身体活動量とフレイル(亀岡スタディ活動量調査参加者での検討)2016

    • 著者名/発表者名
      木村みさか,吉田司,山田陽介,渡辺裕也,山縣恵美,糸井亜弥,三宅基子,岡山寧子,桝本妙子,吉中康子
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域高齢者における他者との交流頻度と社会的活動参加との関連-亀岡スタディから-2016

    • 著者名/発表者名
      三宅基子,渡邊裕也,山縣恵美,木村みさか
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域高齢者の閉じこもりと孤独感との関連2016

    • 著者名/発表者名
      山縣恵美、小松光代、木村みさか、山田陽介、桝本妙子、續田尚美、杉原百合子、岡山寧子
    • 学会等名
      日本看護研究学会第42回学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-08-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] フレイル判定法と該当者数(亀岡スタディベースライン体力調査参加者での検討)2015

    • 著者名/発表者名
      木村みさか,吉田司,山田陽介,渡邊裕也,山縣恵美,横山慶一,三宅基子,吉中康子,高田和子,石原達朗,海老根直之,山田実,中谷友樹,岡山寧子,桝本妙子
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県、長崎市)
    • 年月日
      2015-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在住自立高齢者の転倒リスクと体力との関連2015

    • 著者名/発表者名
      桝本妙子,山田陽介,渡邊裕也,山縣恵美,吉田司,横山慶一,三宅基子,吉中康子,高田和子,石原達朗,海老根直之,山田実,中谷友樹,岡山寧子,木村みさか
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県、長崎市)
    • 年月日
      2015-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の閉じこもり予防支援に関する国内外の研究動向2015

    • 著者名/発表者名
      山縣恵美,木村みさか,山田陽介,小松光代,杉原百合子,岡山寧子
    • 学会等名
      日本看護研究学会第41回学術集会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県、広島市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者における主観的体力とその影響要因の検討2015

    • 著者名/発表者名
      木村みさか,岡山寧子,渡邊裕也,山縣恵美,三宅基子,吉田司,山田陽介
    • 学会等名
      第57回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi