• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

反すうに着目した抑うつ防止プログラムの開発-看護師が行う新しい認知行動療法-

研究課題

研究課題/領域番号 15K20793
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関神戸常盤大学 (2018-2019)
四国大学 (2015-2017)

研究代表者

江口 実希  神戸常盤大学, 保健科学部, 講師 (40631718)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード反すう / 抑うつ気分 / 看護 / 認知行動療法 / 看護師 / マインドフルネス / 気分 / 呼吸法 / 抑うつ / 自尊心 / 認知の偏り / 認知 / 看護学
研究成果の概要

第一に、認知と反すうが抑うつ気分に与える影響について検討を行い、抑うつ気分は“反すうのコントロール”と、認知の偏りの一つである“深読み”が影響していることを明らかにした。そこで、ネガティブに偏った考え方に対する思考や、思考に影響を受けた行動の取り扱いを得意とする認知行動療法を援用し、反すうに対するプログラムを開発した。
次に、大学生19名を対象に作成したプログラムを用いた予備介入を行い、最後に、看護師10名を対象に、修正版のプログラム介入を実施した。結果、“反すうのコントロール”は有意に向上し、“深読み”は有意に減少した。また、抑うつ気分も減少がみられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

うつ病の原因は、認知と、反すう(失敗や心配事をくり返し考え続けること)であることが指摘されている。しかし、反すうに起因した抑うつ気分に対し効果的な対処方法は十分確立されていない。そこで、反すうに対する介入プログラムを開発し、効果の評価を行った。プログラムの実施により、反すうの減少、抑うつ気分の軽減が示唆された。
当課題は、抑うつ気分を有する人が、反すうから起こる抑うつ気分と上手く付き合い、自分らしく生き生きとした生活を手に入れることに寄与しうる可能性がある。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] ネガティブな反すうが自尊心,認知の偏り,抑うつ気分に与える影響の検討2018

    • 著者名/発表者名
      江口実希,石田実知子,國方弘子
    • 雑誌名

      インターナショナル Nursing Care Research

      巻: 17(4) ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 看護師の経験年数と認知の偏り,否定的自動思考,抑うつ気分の関係2016

    • 著者名/発表者名
      江口実希,國方弘子
    • 雑誌名

      ヒューマンケア研究学会誌

      巻: 8(1) ページ: 1-9

    • NAID

      40021008802

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 認知の偏りと抑うつの関連-認知の偏り測定尺度の妥当性と信頼性の検討から-2016

    • 著者名/発表者名
      江口実希,國方弘子,土岐弘美
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 8月号

    • NAID

      40020934373

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 推論の誤り尺度(TES)の妥当性と信頼性の検討-看護師を対象にして-2016

    • 著者名/発表者名
      江口実希,桐野 匡史,國方弘子
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会誌

      巻: 25(1)

    • NAID

      130006826786

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ネガティブな反すうは、なぜ避けるべきか?-抑うつ気分に関連する要因の検討から-2019

    • 著者名/発表者名
      江口実希,石田実知子,國方弘子
    • 学会等名
      日本看護研究学会 中国・四国地方会 第32回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of Cognitive Behavior Group Therapy for Rumination on Psychiatric nurses2018

    • 著者名/発表者名
      Miki Eguchi,Hiroko Kunikata
    • 学会等名
      14th World Congress on Psychiatric & Mental Health Nursing
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中学生、高校生の反すうが、自尊心、認知の偏り、抑うつ気分に与える影響/18回日本認知療法・認知行動療法学会2018

    • 著者名/発表者名
      江口実希,石田実知子,國方弘子
    • 学会等名
      18回日本認知療法・認知行動療法学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護師の自尊心が認知と気分に与える影響‐認知行動理論を用いて2017

    • 著者名/発表者名
      江口実希、國方弘子
    • 学会等名
      日本看護研究学会中国・四国地方会第30回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護師のネガティブな反すうと認知的要因の関係‐自尊心、認知の偏り、抑うつ気分に与える影響から2017

    • 著者名/発表者名
      江口実希、國方弘子、橋本茂
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第27回学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The influence between self-esteem, cognitive bias, depressed mood,negative rumination to nursing students ‐Compare with the nurse using covariance structure analysis-.2017

    • 著者名/発表者名
      Miki Eguchi、 Hiroko Kunikata
    • 学会等名
      47thCongress of the Europian Association for Behavioural and Cognitive Therapies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Consideration of The influence between self-esteem, coping, and mood to the nurse for making use of cognitive behavior therapy2017

    • 著者名/発表者名
      Miki Eguchi、 Hiroko Kunikata
    • 学会等名
      47thCongress of the Europian Association for Behavioural and Cognitive Therapies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護師の自尊心が認知と気分に与える影響―認知行動理論を用いて-2017

    • 著者名/発表者名
      江口実希、國方弘子
    • 学会等名
      日本看護研究学会中国・四国地方会第30回学術集会
    • 発表場所
      岡山県
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護師の反すう傾向に影響する要因の検討―抑うつ気分、認知の偏り、自動思考を用いて2016

    • 著者名/発表者名
      江口実希、國方弘子、橋本茂
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護師の自尊心と認知の偏りがネガティブな反すうを介して抑うつ気分に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      江口実希、國方弘子
    • 学会等名
      第16回日本認知療法学会学術集会
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2016-11-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護師のネガティブな反すうと抑うつ気分の関連2016

    • 著者名/発表者名
      江口実希,國方弘子,橋本茂
    • 学会等名
      一般社団法人日本看護研究学会第42回学術集会
    • 発表場所
      茨城県
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護師のネガティブな反すうと抑うつ気分の関連2016

    • 著者名/発表者名
      江口実希,國方弘子,橋本茂
    • 学会等名
      一般社団法人日本看護研究学会第42回学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 病院に勤務する看護師の精神健康リスク,気分,バーンアウトの実態調査‐事務職,コ・メディカルとの比較を用いて‐2016

    • 著者名/発表者名
      江口実希,國方弘子
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第26回学術集会
    • 発表場所
      滋賀県
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The relationship between nursing experience, cognitive bias, negative automatic thoughts, and depressed mood2016

    • 著者名/発表者名
      Miki Eguchi, Hiroko Kunikata
    • 学会等名
      8th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies
    • 発表場所
      Melbourne
    • 年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship between nursing experience, cognitive bias, negative automatic thoughts, and depressed mood2016

    • 著者名/発表者名
      Miki Eguchi, Hiroko Kunikata
    • 学会等名
      8th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies
    • 発表場所
      メルボルン(オーストラリア)
    • 年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護師の推論の誤りと抑うつの関係2015

    • 著者名/発表者名
      江口実希,國方弘子,橋本茂,平井三重子
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島国際会議場、広島市文化交流会館JMSアステールプラザ(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi