• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HuRをターゲットとした分子標的薬の開発~がんの制御を目指して~

研究課題

研究課題/領域番号 15K20822
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関北海道大学

研究代表者

格口 渉  北海道大学, 大学病院, 助教 (70740645)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードHuR / Oral cancer / ARE-mRNA / screening / approved drug library
研究成果の概要

HuRに結合する化合物を見出すため、1570化合物で構成される承認薬ライブラリーを示差走査型蛍光定量法を用いてスクリーニングした。その中から、抗トリパノソーマ薬であるSuraminを見出し、表面プラズモン共鳴を用いて特異的にHuRに結合することを証明した。また、SuraminがHuRの機能に対して影響を及ぼすかどうかを確認するため、舌癌細胞株であるHSC-3に作用させ、ARE-mRNAの発現量と安定化を確認し、HuRの機能を阻害していることを確認した。また、舌癌細胞の浸潤能などの悪性形質を減弱させた。これらより、Suraminは口腔がんに対する新しい抗がん治療法に成り得ることが証明された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 既存薬ライブラリーを用いたHuR標的化合物のスクリーニングと舌癌細胞への効果2017

    • 著者名/発表者名
      格口渉
    • 学会等名
      第62回(公社)日本口腔外科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi