研究課題/領域番号 |
15K20841
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
神経解剖学・神経病理学
動物生理・行動
|
研究機関 | 帯広畜産大学 |
研究代表者 |
近藤 大輔 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (90708364)
|
研究協力者 |
大石 勝隆
平林 淳
北村 延夫
佐々木 基樹
石井 利明
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 糖鎖 / 嗅覚系 / 日内変化 / 加齢性変化 / レクチン / 鋤鼻器 / 神経系 / 組織化学 / 嗅覚 / サーカディアンリズム |
研究成果の概要 |
本研究では、脳内で日内変化する糖鎖をスクリーニングし、ニューロンの軸索伸長を調節している糖鎖a1-2フコース構造に着目した。マウスの嗅覚系は一般的な主嗅覚系とフェロモンなどを受容する鋤鼻系とに分かれるが、主嗅覚系に存在する神経接着分子(NCAM)に付加されるa1-2フコース量が日内変化していることを発見した。また、主嗅覚系のa1-2Fuc量は加齢性に減少することを確認した。その一方で鋤鼻系では、a1-2Fuc量の日内変化および加齢性変化が生じていないことを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究によって初めて、脳内における糖鎖修飾が日内変化しているということが明らかになった。糖鎖修飾はタンパク質の機能を調節しており、これまでに脳の発生に重要な役割を果たすことが知られてきたが、軸索伸長を制御する糖鎖構造が日内変化および加齢性変化しているという本研究は、知覚や行動制御といった神経機能の制御にも糖鎖修飾が重要であることを示唆している。この成果は、神経科学分野に糖鎖修飾の重要性を提唱するものである。
|