• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダイズとの共生相互作用を調節する根粒菌のタンパク質分泌機構

研究課題

研究課題/領域番号 15K20868
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用分子細胞生物学
応用微生物学
研究機関東北大学

研究代表者

菅原 雅之  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (90742776)

研究協力者 南澤 究  
梅原 洋佐  
鈴木 悠太  
岩野 裕也  
高橋 智子  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード根粒菌 / タンパク質分泌系 / ダイズ / エフェクター / 植物免疫系 / 根粒形成 / タンパク質分泌機構 / 共生 / ダイズ根粒菌
研究成果の概要

ダイズ根粒菌のRj2遺伝型ダイズに対する共生不和合性は、根粒菌の3型分泌エフェクターNopPの3つのアミノ酸残基が決定していることを明らかにした。またRj2遺伝型ダイズは、根粒形成初期に不和合性根粒菌から分泌されるNopPの特異的なアミノ酸残基を、抵抗性タンパク質を介して認識し、免疫系を活性化させることで不和合性根粒菌による根毛からの侵入を拒絶していることがわかった。ダイズ根粒菌の6型分泌系の機能については、遺伝子破壊株を用いた解析からダイズ根粒の成熟に関与する可能性が示唆された。本課題により、根粒菌のタンパク質分泌系が及ぼすダイズとの共生相互作用への機能について一定の理解が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

根粒菌とマメ科植物の共生相互作用における宿主特異性に3型分泌エフェクターが関与することが知られていたが、本成果から、エフェクターとNBS-LRR型抵抗性タンパク質を介した免疫系「エフェクター誘導性免疫」が機能していることを初めて実験的に示すことができた。さらにRj2タンパク質によるNopPの認識機構が、植物と病原菌の相互作用には例のないメカニズムで制御されている可能性が考えられることから、病原菌の認識機構の理解への貢献が期待される。また本成果は、根粒共生の共進化と、優良な根粒菌を利用したダイズ増収への応用技術の開発につながる重要な知見となりうる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Variation in bradyrhizobial NopP effector determines symbiotic incompatibility with Rj2-soybeans via effector-triggered immunity2018

    • 著者名/発表者名
      Sugawara Masayuki、Takahashi Satoko、Umehara Yosuke、Iwano Hiroya、Tsurumaru Hirohito、Odake Haruka、Suzuki Yuta、Kondo Hitoshi、Konno Yuki、Yamakawa Takeo、Sato Shusei、Mitsui Hisayuki、Minamisawa Kiwamu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 3139-3139

    • DOI

      10.1038/s41467-018-05663-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Symbiotic incompatibility via effector-triggered immunity between soybean Rj2-genotype and bradyrhizobial NopP2019

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Sugawara, Yosuke Umehara, Satoko Takahashi, Akito Kaga, Masaki Hayashi, Masao Ishimoto, Shusei Sato, Hisayuki Mitsui and Kiwamu Minamisawa
    • 学会等名
      International Plant & Animal Genome XXVII
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rj2ダイズと根粒菌の共生不和合性決定機構2018

    • 著者名/発表者名
      菅原雅之,梅原洋佐,高橋智子,佐藤修正,三井久幸,南澤究
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Bradyrhizobium属根粒菌における共生不和合性の決定機構2018

    • 著者名/発表者名
      菅原雅之,梅原洋佐,高橋智子,佐藤修正,三井久幸,南澤究
    • 学会等名
      植物微生物研究会第28回研究交流会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ダイズとBradyrhizobium diazoefficiensとの共生不和合性を誘導する根粒菌3型分泌エフェクター2017

    • 著者名/発表者名
      菅原雅之,岩野裕也,今道仁,高橋智子,佐藤修正,梅原洋佐,三井久幸,南澤究
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイズとの共生不和合性を引き起こす根粒菌3型分泌エフェクターの機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      菅原 雅之, 高橋 智子, 梅原 洋佐, 岩野 裕也, 今道 仁, 今野 勇希, 大竹 遥, 佐藤 修正, 三井 久幸, 南澤 究
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A rhizobial effector protein inducing the symbiotic incompatibility between Bradyrhizobium diazoefficiens and soybean plants2017

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Sugawara, Satoko Takahashi, Yosuke Umehara, Hiroya Iwano, Hitoshi Kondo, Yuki Konno, Haruka Odake, Shusei Sato, Hisayuki Mitsui, Kiwamu Minamisawa
    • 学会等名
      20th International Congress on Nitrogen Fixation
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 根粒菌エフェクター NopPの変異がRj2ダイズとの共生不和合性を決定する2017

    • 著者名/発表者名
      菅原 雅之, 高橋 智子, 梅原 洋佐, 今道 仁, 今野 勇希, 佐藤 修正, 三井 久幸, 南澤 究
    • 学会等名
      植物微生物研究会第27回研究交流会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] RHIZOBIAL EFFECTOR PROTEIN INDUCING THE SYMBIOTIC INCOMPATIBILITY BETWEEN BRADYRHIZOBIUM DIAZOEFFICIENS AND SOYBEAN PLANTS2016

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Sugawara, Hiroya Iwano, Hitoshi Kondo, Satoko Takahashi, Shohei Kusakabe, Shusei Sato, Yosuke Umehara, Hisayuki Mitsui, Kiwamu Minamisawa
    • 学会等名
      The 4th Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation 2016
    • 発表場所
      PARKROYAL Penang Resort (Penang, Malaysia)
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ダイズとBradyrhizobium diazoefficiensとの共生不和合性を誘導する根粒菌エフェクター2016

    • 著者名/発表者名
      菅原雅之,岩野裕也,今道仁,高橋智子,日下部翔平,佐藤修正, 梅原洋佐,三井久幸,南澤究
    • 学会等名
      第26回植物微生物研究会
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2018/08/press20180808-Rhizobia.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi