• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

局所粘弾性測定による食品関連ソフトマターのガラス的側面

研究課題

研究課題/領域番号 15K20906
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
食品科学
研究機関九州大学 (2017)
群馬大学 (2015-2016)

研究代表者

槇 靖幸  九州大学, 理学研究院, 准教授 (50400776)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードゲル / レオロジー / 食品 / コロイド / ガラス
研究成果の概要

食品に広く用いられているタンパク質や多糖類のレオロジー特性は,食品が持つ特徴的な食感などに深く関係している。本研究では,粒子追跡マイクロレオロジー法を用いて,食品関連ソフトマターのマイクロメートルスケールでの局所的なレオロジー特性の分布を計測した。ゼラチンのゲル化は,ゲル化温度以下への急冷後非常にゆっくり進行する(エイジング)。粒子追跡マイクロレオロジー法を用いたゼラチンゲルのエイジングの計測により,ゼラチンのゲル化時間の少し後に,コロイドガラスの動的不均一性に類似したレオロジー特性の不均一性が出現した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Temperature Dependence of Electrophoteric Mobility and Hydrodynamic Radius of Microgels of Poly(N-isopropylacrylamide)2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Maki, Kentaro Sugawara, Daisuke Nagai
    • 雑誌名

      Gels

      巻: 4 号: 2 ページ: 37-37

    • DOI

      10.3390/gels4020037

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preparation and thermoresponsive behaviors of UV-crosslinked gelatin nanogels2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Maki, Wataru Saito, Toshiaki Dobashi
    • 雑誌名

      Journal of Biorheology

      巻: in press

    • NAID

      130007413041

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 粒子追跡マイクロレオロジーによるゼラチンのゲル化過程2018

    • 著者名/発表者名
      槇靖幸、安中雅彦
    • 学会等名
      第41回日本バイオレオロジー学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Effect of temperature jump on physical aging of gelatin gels2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Maki, Marika Katakai, Sho Watabe, Toshiaki Dobashi, Koichi Matsuo
    • 学会等名
      10th Liquid Matter Conference
    • 発表場所
      Cankarjev dom (Ljubljana, Slovenia)
    • 年月日
      2017-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Physical Aging of Gelatin Gels under Temperature Jump2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Maki, Marika Katakai, Sho Watabe, Toshiaki Dobashi
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ゼラチンゲルのエイジングにおける温度ジャンプの影響2016

    • 著者名/発表者名
      片貝茉莉花、槇靖幸、土橋敏明
    • 学会等名
      第64回レオロジー討論会
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪)
    • 年月日
      2016-10-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼラチンゲルのエイジングと温度変化の効果2016

    • 著者名/発表者名
      片貝茉莉花, 槇 靖幸, 土橋敏明
    • 学会等名
      第39回日本バイオレオロジー学会年会
    • 発表場所
      東海大学校友会館 (東京)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Stress-responsive gel-sol transformation of serum albumin in aqueous ethanol solution2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Maki, Kazuki Yajima and Toshiaki Dobashi
    • 学会等名
      15th International Congress of Biorheology and 8th International Conference on Clinical Hemorheology
    • 発表場所
      Seoul (Korea)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://biorheo.chem-bio.st.gunma-u.ac.jp/maki/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi