研究課題/領域番号 |
15K20933
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
医用システム
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
金田 祥平 東京大学, 生産技術研究所, 助教 (10542467)
|
研究協力者 |
藤井 輝夫
コラール ドミニク
ラガデック ショーン
メイニャン サミュエル
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | バイオ関連機器 / がん / マイクロ・ナノデバイス / マイクロ流体デバイス / 癌 |
研究成果の概要 |
本研究では,血中を循環する腫瘍細胞(Circulating Tumor Cell)を高感度に血中から分離し,分離した細胞に対して,複数種類の解析を実施可能なマイクロ流体ウェルプレートを開発した.マイクロ流体ウェルプレートは,マイクロ流路ネットワークで接続された96個のCTC分離用ウェルがアレイ化されており,分離ウェルごとに異なる解析が可能である.デバイスの評価試験では,健常者の血液に懸濁したCTCのモデルである前立腺癌細胞(PC3細胞)を分離可能であること,また分離した細胞に対して,蛍光試薬を用いた生存率アッセイと蛍光免疫染色による解析が可能であることを確認した.
|