• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己実現としてのライフスタイル・バランスとその向上要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K20938
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
衛生学・公衆衛生学
研究機関大東文化大学

研究代表者

高田 未里  大東文化大学, 経済学部, 講師 (60550788)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードライフスタイル・バランス / ワーク・ライフ・バランス / 自己実現 / 縦断調査 / インターネット調査
研究成果の概要

ワーク・ライフ・バランスは、老若男女の誰もが様々な活動について自ら希望するバランスで展開できる状態を目指すものと定義され、幅広く使用されるようになってきた。そこで、時間使用の理想と現実の一致から生活全体のバランスを把握するtime-use profileによるライフスタイル・バランスの測定および関連要因を検討した。バランスそのものを客観的数値として把握可能なtime-use profileによる測定は有用であると考えられた。ライフスタイル・バランスの達成度が特に低いのは、休業・求職者、介護者、首尾一貫感覚の低い者、行動的諦めコーピング使用者、否認・情緒的コーピングをあまり使用しない者であった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 自己実現としてのライフスタイル・バランス-ワーク・ライフ・バランス測定へのtime-use profileの適用-2016

    • 著者名/発表者名
      髙田 未里
    • 雑誌名

      大東文化大学教職課程センター紀要

      巻: 1 ページ: 55-68

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Lifestyle balance as self-actualization (2)2016

    • 著者名/発表者名
      Misato TAKADA
    • 学会等名
      第31回国際心理学会議
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自己実現としてのライフスタイル・バランス -ワーク・ライフ・バランス尺度との比較-2015

    • 著者名/発表者名
      高田未里
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi