• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IL-4応答性NK細胞の生体内における役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K20954
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 免疫学
実験病理学
研究機関東京大学

研究代表者

榎本 豊  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教 (20608210)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードNK細胞 / IL-4 / IL-15 / マクロファージ
研究成果の概要

Th2免疫応答におけるNK細胞の役割はよくわかっていない。私達はIL-4を過剰発現させたマウスにおけるNK細胞の解析を行い、IL-4が通常のNK細胞とは異なるNK細胞を誘導することを発見した。IL-4は組織常在性のマクロファージの増殖を誘導し、IL-15の産生を介してNK細胞の増殖に寄与する。IL4応答性NK細胞はIFN-γ、IL-10、GM-CSFの産生能が高く、また細胞傷害活性も高かった。また、Th2免疫応答を誘導する寄生虫感染においてIL4応答性様のNK細胞が誘導されることを確かめた。本研究結果は、免疫応答におけるIL-4の新たな役割を示唆するものである。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] NK cells activated by Interleukin-4 in cooperation with Interleukin-15 exhibit distinctive characteristics.2016

    • 著者名/発表者名
      Kiniwa T, Enomoto Y, Omi A, Miyata N, Ishiwata K and Miyajima A
    • 雑誌名

      Proc. Nat. Acad. SCi. USA.

      巻: 113 号: 36 ページ: 10139-10144

    • DOI

      10.1073/pnas.1600112113

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] A unique subset of NK cells induced by IL-4 during Th2 responses2015

    • 著者名/発表者名
      Kiniwa T, Enomoto Y, Omi A, Miyajima A
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Interleukin 4 induces a unique NK cell population in vivo and in vitro2015

    • 著者名/発表者名
      Kiniwa T, Enomoto Y, Omi A, Miyajima A
    • 学会等名
      IMMUNOLOGY 2015 AAI Annual Meeting
    • 発表場所
      New Orleans (USA)
    • 年月日
      2015-05-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi