• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

5-アミノレブリン酸が運動時の熱放散能に及ぼす効果

研究課題

研究課題/領域番号 15K21009
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
応用健康科学
研究機関上越教育大学

研究代表者

池川 茂樹  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 講師 (30611339)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード熱中症予防 / 5-アミノレブリン酸
研究成果の概要

5-アミノレブリン酸(ALA)の経口摂取が、乳酸による運動時の熱放散能の減弱を抑えるかどうかについて検証することを目的とした。
ALAまたはプラセボ摂取および持久性トレーニングを5日間実施し、その前後で熱放散能を比較した結果、ALAによる熱放散能の改善は見られなかった。一方、ALAを摂取した時、最大運動強度が変化しなかったにも関わらず、最大酸素摂取量が改善していたことから、ALA摂取が産熱量を増加させている可能性が考えられる。
今後、ALA摂取による産熱量の変化と熱放散能の関連について、解析をすすめる。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Impact of 5-aminolevulinic acid with iron supplementation on exercise efficiency and home-based walking training achievement in older women.2016

    • 著者名/発表者名
      Masuki S, Morita A, Kamijo Y, Ikegawa S, Kataoka Y, Ogawa Y, Sumiyoshi E, Takahashi K, Tanaka T, Nakajima M, Nose H.
    • 雑誌名

      J Appl Physiol

      巻: 120 号: 1 ページ: 87-96

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00582.2015

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi