• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様な神経個性を分子コード化する嗅覚シグナル機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K21029
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 発生生物学
神経生理学・神経科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

中嶋 藍  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 特任助教 (60706331)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード嗅覚 / 神経回路構築 / カルシウムイメージング / 嗅覚系 / 神経回路形成 / シグナル / 嗅細胞 / 神経活動 / 回路構築 / 軸索投射
研究成果の概要

マウス嗅覚系において、嗅細胞で発生する神経活動は発現する嗅覚受容体の種類に応じた回路構築を制御する。同一の受容体を発現している嗅細胞の軸索を収斂させるためには、神経活動が何らかの形で受容体の種類という情報を表現する必要があるが、この過程がシナプス後細胞に依存せず起こる細胞自律的なものであることから、嗅覚受容体の情報はヘブ則に依らない新規の機構により表現されていると推測された。そこで我々は、高速カルシウムイメージング法を用いて嗅細胞で生じる神経活動の多細胞同時計測を行い、その活動記録を用いた統計学的解析を行うことで、従来のヘブ則に当てはまらない新規の活動依存的回路形成モデルの構築を目指した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] マウス嗅覚系における活動依存的な神経回路形成機構2017

    • 著者名/発表者名
      中嶋 藍、伊原 尚樹、池谷 裕二、竹内春樹
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 自発的な神経活動に依存した嗅覚神経回路の形成メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      竹内春樹、中嶋藍、伊原尚樹、エルドンフ、池谷裕二
    • 学会等名
      日本分子生物学会, 神戸
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マウス嗅覚系の神経回路の堅牢性に関わる軸索選別分子の発現2017

    • 著者名/発表者名
      野仲航司、中嶋藍、伊原尚樹、井ノ口霞、エルドンフ、池谷裕二、竹内春樹
    • 学会等名
      日本分子生物学会, 神戸
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Patterned, but not synchronous spontaneous activity of developing olfactory neurons regulates olfactory receptor-specific axon sorting2017

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, A., Ihara, N., Ikegaya, Y., Takeuchi, H.,
    • 学会等名
      Keystone Symposia A2: State of the Brain: Genetic Dissection of Brain Circuits and Behavior in Health and Disease
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Instructive Role for Spontaneous Neural Activity in Glomerular Map Formation2016

    • 著者名/発表者名
      中嶋 藍、伊原 直樹、池谷 裕二、 竹内 春樹
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会シンポジウム
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] An Instructive Role for Spontaneous Neural Activity in Glomerular Map Formation2016

    • 著者名/発表者名
      中嶋 藍、伊原 直樹、池谷 裕二、 竹内 春樹
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会ポスター発表
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] An instructive role for spontaneous neural activity in glomerular map formation2016

    • 著者名/発表者名
      Ai Nakashima, Naoki Ihara, Hitoshi Sakano, Yuji Ikegaya, Haruki Takeuchi.
    • 学会等名
      The tenth meeting on Axon Guidance, Synapse Formation and Regeneration
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory(New York)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Activity-dependent mechanisms of olfactory map formation2016

    • 著者名/発表者名
      Ai Nakashima, Naoki Ihara, Hitoshi Sakano, Yuji Ikegaya, Haruki Takeuchi.
    • 学会等名
      ISOT 2016 - 17th International Symposium on Olfaction and Taste
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 東京大学 大学院薬学系研究科 薬品作用学教室 ホームページ

    • URL

      http://www.yakusaku.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi