• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たな香り提示法による自閉症スペクトラム症児の嗅覚特性同定と療育への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K21031
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 特別支援教育
実験心理学
研究機関金沢大学 (2016)
福井大学 (2015)

研究代表者

熊崎 博一  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任准教授 (70445336)

研究協力者 菊知 充  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授
吉村 優子  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 助教
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード自閉スペクトラム症 / 嗅覚特性 / 検知閾値 / 嗅覚 / ワーキングメモリ / 同定力
研究成果の概要

本研究では今までの嗅覚測定法における問題点を解決した"Fragrance Jet for Medical Checkup"を用いて、自閉スペクトラム症者においても定型発達者と変わりなく嗅覚検知閾値を測定することに成功した。その結果、自閉スペクトラム症者群とコントロール群とでは嗅覚特性が異なり自閉スペクトラム症者群では、バナナやパイナップルの香りに対してコントロール群より鈍麻な傾向であることを明らかにした。また多チャンネル近赤外線分光法を使用した実験を行ったところ、一部の香料刺激に対して自閉スペクトラム症者群と定型発達者とで反応が異なることを確認した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Vanderbilt University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] The University of Newcastle(Australia)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 心因性嗅覚障害2017

    • 著者名/発表者名
      神崎晶、熊﨑博一
    • 雑誌名

      Johns

      巻: 2 ページ: 217-220

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Assessment of olfactory detection thresholds in children with autism spectrum disorders using a pulse ejection system.2016

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Muramatsu T, Fujisawa TX, Miyao M, Matsuura E, Okada K, Kosaka H, Tomoda A, Mimura M.
    • 雑誌名

      Molecular Autism

      巻: 7 号: 1 ページ: 6-6

    • DOI

      10.1186/s13229-016-0071-2

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 医療用嗅覚ディスプレイを用いた自閉スペクトラム症児の嗅覚検知能力測定2016

    • 著者名/発表者名
      松浦絵理, 鈴木理沙, 本間秀太郎, 熊崎博一, 岡田謙一
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 57 ページ: 803-810

    • NAID

      170000130889

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症の嗅覚特性2016

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一
    • 雑誌名

      高次脳機能研究

      巻: 36 ページ: 52-56

    • NAID

      130006894312

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「自閉スペクトラム症児の嗅覚同定能力への視覚刺激から受ける影響」2016

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一, 菊知充, 岡田謙一, 村松太郎, 三村將, 三邉義雄
    • 学会等名
      日本生物学的精神医学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Assessment of the Olfactory Trait in Children with Autism Spectrum Disorders Using an Olfactory Software Application.2016

    • 著者名/発表者名
      H. Kumazaki, T. Muramatsu, M. Miyao, T. X. Fujisawa, H. Kosaka, A. Tomoda and M. Mimura.
    • 学会等名
      International Meeting for Autism Research (IMFAR).2016.
    • 発表場所
      Baltimore Convention Center
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prefrontal response to CT-targeted tactile stimulation in young adults with ASD.2016

    • 著者名/発表者名
      Aika Yasui,Nozomi Naoi,Kiyomi Yatabe,Hirokazu Kumazaki,Yasuyo Minagawa.
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society.
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の嗅覚特性2015

    • 著者名/発表者名
      熊崎 博一
    • 学会等名
      第39回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 発表場所
      ベルサール渋谷ファースト
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi