• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方圏の持続的なローカル・ガバナンスに向けた公民間の信頼構築に関する地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K21050
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 人文地理学
地理学
研究機関静岡大学

研究代表者

佐藤 正志  静岡大学, 教育学部, 准教授 (00599912)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードローカル・ガバナンス / 公民連携 / 地方圏 / 市町村合併 / 指定管理者制度 / 信頼 / 地方都市 / 平成の大合併 / 縁辺地域 / 社会教育施設 / 組織間関係 / 地方自治
研究成果の概要

2000年代中盤の地方自治制度改革から10年余りが経過する中、地方圏では公共サービスの維持のあり方が問われている。本研究では、地方圏で行政と企業・NPO法人間での連携を構築する際の地理的要素の影響を解明し、持続的な公共サービス供給を実現するローカル・ガバナンスのあり方を展望した。
合併した地方都市や縁辺地域の成功事例では、行政と企業・NPO間での情報共有や事業運営上の擦り合わせが特徴であり、長期的に安定したサービス供給に結実していた。こうした運営体制を構築する上では、高頻度な対話や協力関係を実現できる、地理的距離の短縮や組織間の近接性向上が重要になることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の社会的意義として、地方圏での生活を支える公共サービス運営のあり方を提示できた点があげられる。従来公共サービス供給に関して連携関係や参加の側面が強調されたが、主体間の連携関係を構築できる距離や組織的関係性の構築のあり方を提示できた。特に少子高齢化が進む、地方圏ではより狭域での公共サービス運営を考えることが重要になる。
学術的には、ローカル・ガバナンスにおける空間的側面に新たな議論の視角を提示できた点が成果である。ローカル・ガバナンスでは関係主体間での相互関係や参加と交渉、民主主義的側面に着目されたきたが、この議論に距離や近接性等の地理的観点を付加する意義を新たに示せた。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 全国的な公民連携の中長期的動向とその地域差―指定管理者制度を事例に2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤正志
    • 学会等名
      日本地理学会2019春季学術大会 「新しい公共」の地理学研究グループ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Results and issues for turning to local governance in public service provisions: Experiences from Japanese provincial areas2018

    • 著者名/発表者名
      SATO, Masashi
    • 学会等名
      World Social Science Forum 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地方分権下の地域産業政策形成における政府間関係の意義と役割―四日市市・北上市の企業立地促進法の対応を事例に―2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤正志
    • 学会等名
      2016年人文地理学会大会・第19回政治地理研究部会
    • 発表場所
      京都大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] ローカル・ガバナンスと地域2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤正志・前田洋介編
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi