• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T細胞分化におけるコヒーシンの役割

研究課題

研究課題/領域番号 15K21083
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 血液内科学
医化学一般
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

我妻 慶祐  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (10725071)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードT細胞分化 / エピジェネティクス / 染色体高次構造 / 染色体構造 / 遺伝子再構成
研究成果の概要

コヒーシン構成因子であるSmc3のT細胞特異的コンディショナルノックアウトマウスを作製し、T細胞分化について詳細に調べたところ、TCRb遺伝子再構成の制御にはコヒーシンが必須ではないことが明らかになった。一方で、T細胞分化に重要な転写因子であるE2AがDN胸腺細胞でfociを形成すること、およびそのfociの近傍でTCRb遺伝子再構成に必要なVとDJ領域の接近が誘導されることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] STAT5 Orchestrates Local Epigenetic Changes for Chromatin Accessibility and Rearrangements by Direct Binding to the TCRγ Locus.2015

    • 著者名/発表者名
      Wagatsuma K, Tani-Ichi S, Liang B, Shitara S, Ishihara K, Abe M, Miyachi H, Kitano S, Hara T, Nanno M, Ishikawa H, Sakimura K, Nakao M, Kimura H, Ikuta K.
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 195 号: 4 ページ: 1804-14

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1302456

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] E2A転写因子ファクトリーを足場としたTCRb遺伝子の染色体ダイナミクス2015

    • 著者名/発表者名
      我妻慶祐、寺田晃士、安齋悠樹、田中裕之、伊川友活、増田喬子、河本宏、湊長博、縣保年
    • 学会等名
      第25回 Kyoto T Cell Conference
    • 発表場所
      京大芝蘭会館
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi