• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非平面π骨格のひずみエネルギーを利用したπ電子系化合物の機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 15K21143
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 有機化学
機能物性化学
研究機関大阪大学

研究代表者

西内 智彦  大阪大学, 理学研究科, 助教 (10706774)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードひずみエネルギー / 非平面π骨格 / シクロオクタテトラエン / 反芳香族性
研究成果の概要

本研究では、非平面π骨格のひずみエネルギーの利用を提案し、その機能開拓を試みた。具体的な利用法は、折れ曲がり骨格を持つシクロオクタテトラエンを左右から引っ張るという非常にシンプルな方法でそれを平面化、即ち化合物の遷移状態を取り出すものであった。この試みは遷移状態における分子の構造解明や電子物性の解明に大きく役立ち、π電子系化合物におけるひずみエネルギーの利用について一つの道筋を与えるものになると考えている。
目的化合物を幾つもの合成ルートによって合成を試みたが、いずれも目的物を得るには至らなかった。今後はその知見を活かして、より合成が可能と考えられるルートによって合成を引き続き試みる。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Synthesis of antiaromatic ring by using the strain energy of non-planar pi-conjugated system2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuto. Shimizu, Tomohiko. Nishiuchi, Yasukazu. Hirao, Takashi. Kubo
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and Property of Antiaromatic Ring by Using Strain Energy of Non-Planar Pi- Conjugated Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuto. Shimizu, Tomohiko. Nishiuchi, Yasukazu. Hirao, Takashi. Kubo
    • 学会等名
      IKCOC-13
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非平面π共役系の歪みエネルギーを利用した反芳香環の合成2015

    • 著者名/発表者名
      清水和人、西内智彦、平尾泰一、久保孝史
    • 学会等名
      第26回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi