• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビスマルク外交の再検討―独米関係の視角から

研究課題

研究課題/領域番号 15K21186
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
国際関係論
研究機関岡山大学

研究代表者

飯田 洋介  岡山大学, 教育学研究科, 准教授 (50506152)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード西洋史 / 外交史 / ビスマルク / 独米関係 / 独仏戦争 / プロイセン海軍 / パリ宣言 / 海洋問題 / ビスマルク外交 / 普仏戦争 / アメリカ海軍 / ドイツ:アメリカ合衆国
研究成果の概要

本研究は、ビスマルクの外交政策を独米関係の視角から再検討するものである。ルクセンブルク危機(1867年)から独仏戦争(1870-1871年)までの間に、彼は南北戦争直後の米国に接近を試みていた。本研究を通じて、(1)彼の狙いが反仏的な同盟を米国と結ぶことではなく、米国で軍艦を調達、あるいは当時の国際海洋法であった1856年4月の「パリ宣言」の改定を提起して米国との連携を図ることにあったこと、(2)その背景には独仏間の著しい海軍力の差と、グローバルに展開するドイツ商船を保護する必要に彼が迫られていたこと、(3)それ故に彼は独仏戦争中終始親米的姿勢を維持したこと、これら3点が明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] "1864" in den Augen Japans. Enomoto Takeaki, Akamatsu Noriyoshi und der Deutsch-Daenische Krieg2016

    • 著者名/発表者名
      Yosuke IIDA
    • 雑誌名

      Oliver Auge/Ulrich Lappenkueper/Ulf Morgenstern (Hg.), Der Wiener Frieden 1864

      巻: ― ページ: 361-370

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ビスマルクとフランス・ナショナリズム2016

    • 著者名/発表者名
      飯田 洋介
    • 雑誌名

      西洋史論叢

      巻: 38 ページ: 19-34

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1860年代後半のビスマルク外交とアメリカ合衆国:2つの対米打診を手掛かりに2016

    • 著者名/発表者名
      飯田 洋介
    • 雑誌名

      大内宏一編『ヨーロッパのなかの思想』(彩流社)

      巻: ― ページ: 111-136

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 独仏戦争時のビスマルク外交とアメリカ合衆国:海洋問題の視角から2017

    • 著者名/発表者名
      飯田 洋介
    • 学会等名
      2017年度広島史学研究会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ統一戦争とビスマルク外交2016

    • 著者名/発表者名
      飯田 洋介
    • 学会等名
      第108回軍事史学会関西支部定例研究会
    • 発表場所
      名城大学名駅サテライト(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ビスマルクとフランス・ナショナリズム2015

    • 著者名/発表者名
      飯田 洋介
    • 学会等名
      早稲田大学西洋史研究会第67回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 帝政期ドイツの外交官シュテルンブルクの生涯:2つの異文化経験と外交活動2015

    • 著者名/発表者名
      飯田 洋介
    • 学会等名
      「異文化交流と近代外交の変容」研究発表会
    • 発表場所
      聖心女子大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ビスマルク外交(1862-1890年):伝統の継承、”伝統”の想像2015

    • 著者名/発表者名
      飯田 洋介
    • 学会等名
      国際関係史学会研究会(CHIR-JAPAN)
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 教養のドイツ現代史2016

    • 著者名/発表者名
      田野大輔、柳原伸洋、飯田洋介、水戸部由枝、馬場優、石井香江、村上宏昭、増田好純、小野寺拓也、田中晶子、妹尾哲志、井関正久、高橋秀寿、河合信晴、森貴史
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] ドイツの歴史を知るための50章2016

    • 著者名/発表者名
      森井裕一、安達亜紀、飯田洋介、猪狩弘美、石田勇治、井関正久、板橋拓己、岩崎周一、岩間陽子、川喜田敦子、菊池雄太、小林繁子、近藤正基、齋藤正樹、櫻井文子、進藤修一、妹尾哲志、高津秀之、田口正樹、田中素香、西山暁義、他
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi