• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PET/SPECT/CTイメージングによる肺アスペルギルス症診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K21230
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 感染症内科学
放射線科学
研究機関長崎大学

研究代表者

田代 将人  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (20713457)

研究協力者 西 弘大  
三嶋 麻揮  
吉田 將孝  
河野 圭  
泉川 公一  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードアスペルギルス症 / 診断 / 肺血流SPECT / 放射性同位体 / 侵襲性肺アスペルギルス症 / 細菌性肺炎
研究成果の概要

主要な深在性真菌症である肺アスペルギルス症は増加の一途にあり、病型によっては致死率が90%にも達する予後不良な疾患である。本研究により、放射性同位体である99mTcで標識したMAAを利用した肺血流SPECTが、侵襲性肺アスペルギルス症マウスモデルの肺病変に対し優れた検出感度および鑑別能を有することを明らかにできた。本成果は肺血流SPECTが肺アスペルギルス症の早期診断に有用であることを示しており、種々の学会賞を受賞するなど、その成果は内外から高く評価されている。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Detection of Invasive Pulmonary Aspergillosis in Mice Using Lung Perfusion Single-Photon Emission Computed Tomography with 99mTc-MAA2018

    • 著者名/発表者名
      Masato Tashiro, Masataka Yoshida, Kodai Nishi, Maki Mishima, Takahiro Takazono, Taiga Miyazaki, Takashi Kudo, Koichi Izumikawa
    • 学会等名
      20th Congress of the International Society for Human and Animal Mycology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of Invasive Pulmonary Aspergillosis in Mice Using Lung Perfusion Single-Photon Emission Computed Tomography with 99mTc-MAA2018

    • 著者名/発表者名
      Masato Tashiro, Masataka Yoshida, Kodai Nishi, Maki Mishima, Kei Kawano, Takahiro Takazono, Tomomi Saijo, Kazuko Yamamoto, Shintaro Kurihara, Yoshifumi Imamura, Taiga Miyazaki, Takashi Kudo, Hiroshi Mukae, Koichi Izumikawa
    • 学会等名
      8th Advances Against Aspergillosis
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 肺血流SPECTによる肺アスペルギルス症の新規診断法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      三嶋麻揮、田代将人、西弘大、河野圭、吉田將孝、宮崎泰可、松田尚樹、工藤崇、迎寛、泉川公一
    • 学会等名
      真菌症フォーラム第23回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アスペルギルス症の最新の話題 ~基礎から臨床まで~2017

    • 著者名/発表者名
      田代将人
    • 学会等名
      第29回 水戸呼吸器真菌症談話会
    • 発表場所
      茨城県開発公社ビル(茨木県・水戸市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺血流SPECTによる侵襲性肺アスペルギルス症と細菌性肺炎の鑑別の試み2016

    • 著者名/発表者名
      河野圭、田代将人、田中章貴、西條知見、山本和子、 栗原慎太郎、今村圭文、宮崎泰可、 柳原克紀、迎寛、泉川公一
    • 学会等名
      第86回日本感染症学会西日本地方会学術集会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県・那覇市)
    • 年月日
      2016-11-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Dynamic ImagingによるIPAモデルマウスにおける肺血流動態解析2016

    • 著者名/発表者名
      三嶋麻揮、西弘大、田代将人、辻野耕平、河野圭、吉田將孝、 松田尚樹、工藤崇、泉川公一
    • 学会等名
      第56回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺血流SPECTによる肺アスペルギルス症の新規診断法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      三嶋麻揮、田代将人、西弘大、河野圭、吉田將孝、 宮崎泰可 、松田 尚樹、工藤 崇、迎寛、泉川公一
    • 学会等名
      第10回アスペルギルス症研究会
    • 発表場所
      品川区立区民会館(東京都・品川区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 浸潤性肺アスペルギルス症に対する肺血流SPECTの有用性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      西 弘大、三嶋麻揮、田代将人、吉田將孝、池田英史、泉川公一、松田尚 樹、工藤崇
    • 学会等名
      第55回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      ハイアットリージェンシー東京(東京)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アイソトープを用いた肺アスペルギルス症の病態解析2015

    • 著者名/発表者名
      吉田將孝、田代将人 、西 弘大 、松田尚樹 、工藤崇 、芦澤信之、平山達朗、大島一浩、武田和明、井手昇太郎、岩永直樹、峰松明日香、高園貴弘、小佐井康介、西條知見、島村真太郎、森永芳智、栗原慎太郎、今村圭文、塚本美鈴、宮崎泰可、泉川公一、柳原克紀、河野 茂
    • 学会等名
      第59回日本医真菌学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ホテルさっぽろ芸文館(札幌)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺血流SPECTによるアスペルギルス感染マウスの経過観察2015

    • 著者名/発表者名
      西 弘大、田代将人、吉田將孝、池田英史、三嶋麻揮、泉川公一、松田尚 樹、工藤崇
    • 学会等名
      第10回 学会総会・学術集会 - 日本分子イメージング学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi