• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の口腔の健康格差と社会環境要因に関する日英国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K21266
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
社会系歯学
研究機関埼玉県立大学

研究代表者

伊藤 奏  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (10736474)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード口腔 / 健康格差 / 国際比較 / 無歯顎 / 所得 / 教育歴 / 日英比較 / 口腔の健康格差 / 高齢者
研究成果の概要

本研究では、高齢者の無歯顎の有無と社会経済状態における絶対的および相対的格差について日英比較を行った。2010~2012年に実施された日本および英国のデータより、65歳以上の欠損がない日本79,707名、英国5,115名のデータを用いた。従属変数を無歯顎の有無、説明変数を所得、教育歴と設定し、性別と年齢を調整因子として絶対的格差および相対的格差を算出した。無歯顎率は日本で13.8%、英国で20.6%と英国の方が多かった。日本と英国ともに、性別、年齢を調整した上でも無歯顎に関する所得および教育歴の絶対的および相対的格差は有意に存在し、無歯顎の絶対的格差は日本よりも英国の方が大きい傾向がみられた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi