• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国北京市「城中村」における居住環境の形成・変容とその持続的整備手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K21284
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
人文地理学
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

川井 操  滋賀県立大学, 環境科学部, 助教 (10721962)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード城中村 / 四合院 / 大雑院 / 北京 / 都市開発 / 棚戸区 / 再開発 / 歴史的保存地区 / 胡同 / 街区
研究成果の概要

北京では、土地所有の二元構造(国家所有/集団所有)や1900年代の激動的な歴史の中で、土地所有の権利関係の複雑化が生じ、インフォーマルなエリア「城中村」が広範囲で発生した。特に北京旧城内に残る伝統住居形式「四合院」は、数十世帯が住み着く「大雑院」化した状況になり,再開発されなまま残されている。本研究では,こうしたエリアが北京市の中心部であることから「歴史文化保護区・歴史風貌協調区」と居住環境の悪化したエリア「棚戸地区」として二重に指定されており、保存と開発の間で政府・ディベロッパー・住民の3者間で様々な軋轢によって、スラム化から都市空洞化へと変化が生じていることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] コンケーン大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 西関大屋(広州)の住居類型とその変容に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      諏訪昌司,趙沖,布野修司,川井操
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 726

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 北京旧外城・宣西北地区における大雑院の形成過程とその再開発の実態に関する研究その1-再開発の背景・施設分布2017

    • 著者名/発表者名
      川井操,成浩源,安井大揮
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北京旧外城・宣西北地区における大雑院の形成過程とその再開発の実態に関する研究その2-大雑院と各住戸の変容プロセス2017

    • 著者名/発表者名
      安井大揮,川井操,成浩源
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北京旧外城・宣西北地区における大雑院の形成過程とその再開発の実態に関する研究その3-再開発事業の実態2017

    • 著者名/発表者名
      成浩源,安井大揮,川井操
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Consideration on the Urban Process and Space Formation of the City of Bantayan Town (Phillppines)2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Koto, Juan Ramon Jimenez Verdejo, Misao Kawai
    • 学会等名
      The 11th International Syposium on Architectual Interchanges in ASIA (ISAIA)
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Consideration of Spatial Structure of Northeast Thailand, Thai-Loei Settlement Chiang Kahn2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kitaguchi, Misao Kawai, Juan Ramon Jimenez Verdejo
    • 学会等名
      The 11th International Syposium on Architectual Interchanges in ASIA (ISAIA)
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CONSIDERATION ON THE PRINCIPLE OF REDEVELOP AND THE REALSITUATION OF XUANNAN DISTRICT OF THE OLD OUTER CITY IN BEIJING (CHINA)2016

    • 著者名/発表者名
      Haoyuan Cheng, Misao Kawai, Shuji Funo
    • 学会等名
      The 11th International Syposium on Architectual Interchanges in ASIA (ISAIA),
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北京旧内城・新太倉歴史文化保護区の空間構成と城中村化 その1~宅地分割とその変容~2016

    • 著者名/発表者名
      川井操,成浩源,西出彩,布野修司
    • 学会等名
      日本建築学会大会(九州)学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北京旧内城・新太倉歴史文化保護区の空間構成と城中村化 その2~四合院の雑院化プロセス~2016

    • 著者名/発表者名
      成浩源,川井操,西出彩,布野修司
    • 学会等名
      日本建築学会大会(九州)学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北京内城・新太倉歴史文化保護区の空間構成とその変容に関する考察 その1 ~街区構成と街路体系~2015

    • 著者名/発表者名
      川井操
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 北京内城・新太倉歴史文化保護区の空間構成とその変容に関する考察 その2 ~四合院の雑院化と居住者プロファイル~2015

    • 著者名/発表者名
      西出彩
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi