• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キスペプチン細胞特異的トレーサー法を用いた吸乳刺激の神経回路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K21286
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
産婦人科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

山田 俊児  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40454079)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード逆行性トレーサー / 狂犬病ウイルス / Cre / キスペプチン / 偽型狂犬病ウイルス / AAV / 弓状核 / トレーサー / cre recombinase / 授乳期 / HEP-Flury株
研究成果の概要

性腺機能が抑制される授乳期では吸乳刺激により視床下部弓状核のキスペプチン発現が顕著に抑制されるが、その神経経路は明らかとなっていない。本研究では、吸乳刺激の神経経路を調べるために、Cre-FLEX systemを利用して偽型狂犬病ウイルスに感染した細胞に投射する神経だけを可視化するトレーシング方法の確立を試みた。
Neuropeptide Y神経 (NPY) にCre recombinaseを発現するマウスにおいてNPY神経に投射する神経を可視化できたことから、本研究で得られたトレーシング方法はキスペプチンを含む様々な神経ペプチドの経路解析に活用できると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Immunohistochemical profiling of estrogen-related receptor gamma in rat brain and colocalization with estrogen receptor alpha in the preoptic area.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanida T, Matsuda KI, Yamada S, Kawata M, Tanaka M.
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1659 ページ: 71-80

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2017.01.024

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Postprandial hyperglycemia was ameliorated by taking metformin 30 min before a meal than taking metformin with a meal; a randomized, open-label, crossover pilot study.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Hashimoto, Muhei Tanaka, Hiroshi Okada, Kazuteru Mistuhashi, Toshihiro Kimura, Noriyuki Kitagawa, Takuya Fukuda, Saori Majima, Yukiko Fukuda, Yoshimitsu Tanaka, Shunji Yamada, Takafumi Senmaru, Masahide Hamaguchi, Mai Asano, Masahiro Yamazaki, Yohei Oda, Goji Hasegawa, Naoto Nakamura, Michiaki Fukui.
    • 雑誌名

      Endocrine

      巻: 52 号: 2 ページ: 271-276

    • DOI

      10.1007/s12020-015-0786-4

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Central estrogen action sites involved in prepubertal restraint of pulsatile luteinizing hormone release in female rats2015

    • 著者名/発表者名
      Uenoyama Y, Tanaka A, Takase K, Yamada S, Pheng V, Inoue N, Maeda K, Tsukamura H.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 61 号: 4 ページ: 351-359

    • DOI

      10.1262/jrd.2014-143

    • NAID

      130005094644

    • ISSN
      0916-8818, 1348-4400
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Critical role of androgen receptor in the postnatal period in male sexual behavior in rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Ooya M, Takanami K, Matsuda KI, Kawata M.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 609 ページ: 189-93

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.10.040

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ラット分界条床核におけるエストロゲン受容体α発現細胞の特性2017

    • 著者名/発表者名
      山田俊児、井上海平、田中雅樹
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 授乳期における弓状核Kiss1遺伝子制御メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      山田俊児、杉本有沙、上野山賀久、谷田任司、松田賢一、河田光博、束村博子、田中雅樹
    • 学会等名
      第43回日本神経内分泌学会学術集会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2016-10-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 授乳期におけるKiss1発現抑制とヒストンアセチル化2016

    • 著者名/発表者名
      山田俊児、田中雅樹
    • 学会等名
      第13回GPCR研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 片側乳頭結紮による神経伝達阻害が授乳ラットの脳に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      山田俊児、谷田任司, 松田賢一,河田光博
    • 学会等名
      第56回日本組織細胞化学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi