• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内科学領域における医事紛争の実態分析と対策案の導出に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K21382
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病院・医療管理学
医療社会学
研究機関帝京大学

研究代表者

大滝 恭弘  帝京大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (60464004)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードクローズドクレーム / 医事紛争 / 医療事故 / 医療過誤 / 患者安全
研究成果の概要

医療事故情報のソースの一つとして病院・医師賠償責任保険を取り扱う保険会社の保有するクローズドクレームが存在する。本研究は、日本で初めてのクローズドクレームの分析研究である。
本研究では、損保ジャパン日本興亜株式会社の東京支部で処理されたおよそ10年分のクローズドクレームを分析した。第一にリウマチ膠原病領域のクローズドクレームの分析を行い、関節リウマチの患者のクレームパターンの特徴を描出した。第二に化膿性関節炎のクローズドクレームの分析を日本医療機能評価機構の医療事故情報と比較しながら検討し、化膿性関節炎の患者のクレームパターンの特徴やクローズドクレーム分析の有用性を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

欧米では、医療事故情報の一つとしてクローズドクレームが注目されており、その分析成果は臨床に還元され、各領域の医療安全の向上に寄与している。しかし、様々な背景から、これまで、本邦ではクローズドクレームは注目されていなかった。本研究は、日本で初めて行われた病院・医師賠償責任保険を取り扱う保険会社の保有するクローズドクレームの分析研究である。本研究では、第一に、医療事故情報源としてのクローズドクレームの有用性を明らかにすることができた。第二に、クローズドクレームの分析成果を日常の臨床医学に還元できる可能性があることを示すことができた。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] New adalimumab formulation associated with less injection site pain and improved motivation for treatment2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Tomohiko、Otaki Yasuhiro、Katsuyama Naooki、Seki Michiko、Kubota Junko
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 29 号: 6 ページ: 949

    • DOI

      10.1080/14397595.2018.1520426

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of claims in the management of septic arthritis in Japan: Retrospective analyses of judicial precedents and closed claims2018

    • 著者名/発表者名
      Otaki Yasuhiro、DaSilva Makiko Ishida、Saito Yuichi、Oyama Yasuaki、Oiso Giichiro、Yoshida Tomohiko、Fukuhara Masakazu、Moriyama Mitsuru
    • 雑誌名

      Journal of the Chinese Medical Association

      巻: 81 号: 3 ページ: 236

    • DOI

      10.1016/j.jcma.2017.06.023

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of closed claims in the clinical management of rheumatoid arthritis in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Otaki Yasuhiro、Ishida MakikoDaSilva、Saito Yuichi、Oyama Yasuaki、Oiso Giichiro、Moriyama Mitsuru
    • 雑誌名

      Chinese Medical Journal

      巻: 130 号: 12 ページ: 1454

    • DOI

      10.4103/0366-6999.207479

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 医療行為に対する法的責任のあり方と医療安全の向上に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      大滝恭弘
    • 学会等名
      第6回 日本医療安全学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リウマチ診療における法的ピットフォールと医療安全:過失と説明義務2018

    • 著者名/発表者名
      大滝恭弘
    • 学会等名
      日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新入生の患者安全意識の検討2018

    • 著者名/発表者名
      長谷 主帆, 朱 暁人, 笠井 健司, 笹森 千愛, 大滝 恭弘
    • 学会等名
      日本医療安全学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] クローズドクレーム分析の成果と展望2018

    • 著者名/発表者名
      大滝 恭弘
    • 学会等名
      日本医療安全学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] クローズドクレーム分析の有用性2017

    • 著者名/発表者名
      大滝恭弘
    • 学会等名
      日本医療安全学会学術総会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] リウマチ医療の安全と倫理-医療訴訟を振り返る-2017

    • 著者名/発表者名
      大滝 恭弘
    • 学会等名
      第32回日本臨床リウマチ学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化膿性関節炎の診療における医療安全上の注意点-クローズドクレーム分析を中心として-2016

    • 著者名/発表者名
      大滝恭弘
    • 学会等名
      日本医療・病院管理学会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本におけるリウマチ疾患のクローズドクレーム分析2016

    • 著者名/発表者名
      大滝恭弘
    • 学会等名
      日本リウマチ学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2016-04-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 比較的稀なリウマチ疾患のクローズドクレーム分析と警鐘事例を通じた患者安全向上への示唆2016

    • 著者名/発表者名
      大滝恭弘、石田牧子、齊藤裕一、大山泰明
    • 学会等名
      日本医療安全学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 診療ガイドラインの取扱いにおける -司法と臨床の相互理解と課題2016

    • 著者名/発表者名
      大滝 恭弘、福原 正和、秦奈 峰子、吉田 智彦
    • 学会等名
      日本医療安全学会・シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] リウマチ性疾患のクローズドクレーム分析からみたリウマチ科の医療事故の実態分析と対応策の検討2015

    • 著者名/発表者名
      大滝恭弘、石田牧子
    • 学会等名
      医療の質・安全学会誌
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 医事法辞典2018

    • 著者名/発表者名
      甲斐 克則
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797270150
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 医療系学部のための「医療と社会」入門2017

    • 著者名/発表者名
      大滝恭弘
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      ムイスリ出版
    • ISBN
      9784896412598
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 〔改訂版〕Q&A 病院・医院・歯科医院の法律実務2016

    • 著者名/発表者名
      共編/西内岳(弁護士)、許功(弁護士・医師)、棚瀬慎治(弁護士):分担
    • 総ページ数
      546
    • 出版者
      新日本法規
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 医療法学入門2016

    • 著者名/発表者名
      大磯義一郎/大滝恭弘/山田奈美恵
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi