• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

牽引療法には従来の強い牽引力が必要か?-歩行改善に有効な優しい牽引治療の開発-

研究課題

研究課題/領域番号 15K21509
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 内科学一般(含心身医学)
応用健康科学
研究機関宝塚医療大学

研究代表者

中川 達雄  宝塚医療大学, 保健医療学部, 講師 (10587512)

研究協力者 中川 貴雄  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード股関節 / 歩行動作 / 牽引療法 / 股関節可動域 / 股関節マイクロ牽引 / 歩行
研究成果の概要

患者の股関節に対して1kg程度の微小牽引を加える安全な牽引治療であるマイクロ牽引が、歩行動作に与える影響を検証した。
方法は、対照条件、低牽引条件(1kg牽引)、高牽引条件(10kg牽引)の3条件に分けて牽引装置を用い定量的に股関節を20秒間牽引し、歩行動作の改善に効果的な牽引強度を検証した。
その結果、股関節マイクロ牽引(1kg牽引)は、被験者の歩行感覚の改善と歩行動作中の股関節可動域と膝関節可動域の増大に効果的であることが示唆された。この牽引治療は、優しく小さい牽引力(1kg牽引)で歩行動作を改善、もしくは機能を維持することに寄与できると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 股関節マイクロ牽引が歩行動作に及ぼす効果の検証2017

    • 著者名/発表者名
      中川達雄、中川貴雄
    • 学会等名
      第26回 日本柔道整復接骨医学会学術大会
    • 発表場所
      大阪府立国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2017-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 股関節マイクロ牽引が歩行動作に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      中川達雄、中川貴雄
    • 学会等名
      第19回 日本カイロプラクティック徒手医学会学術大会
    • 発表場所
      宝塚医療大学(兵庫県宝塚市)
    • 年月日
      2017-10-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi