• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教員の資質能力向上を支援する次世代型教員養成プログラムの構築を目指した基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K21550
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教科教育学
教育学
研究機関徳山大学

研究代表者

前田 一篤  徳山大学, 経済学部, 講師 (20733231)

研究協力者 齊藤 一彦  
木原 成一郎  
岩田 昌太郎  
川口 諒  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード教師教育 / 保健体育教師教育 / レジリエンス / 教員のメンタルヘルス / 保健体育科教師教育 / 体育科教育 / 教師の苦悩
研究成果の概要

本研究では教員が抱えるリスクを克服する過程に着目し、それを克服するときに発揮される能力の測定尺度の開発と、それらの発揮場面および形成・変容の過程を明らかにすることを目的として実施した。本研究から、まず中等教育段階における教員の「レジリエンス」を測定する尺度の定型化がされたことが挙げられる。また、若手保健体育科教員のリスクと「レジリエンス」の関連についても事例的に検証し、重要な示唆が得られた。課題として、中等教育段階における教員の「レジリエンス」について追加調査を実施し、その強化に関する糸口を得る必要性がある。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 中・高等学校教員における「レジリエンス」の測定尺度の検討2017

    • 著者名/発表者名
      前田一篤・齊藤一彦・岩田昌太郎・川口諒
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 教員養成課程における学生の「リフレクション」する力の実態に関する事例研究2017

    • 著者名/発表者名
      川口諒・岩田昌太郎・前田一篤
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A case study on the improvement of reflection via micro-teaching in pre-service teacher education : Focusing on student’s reflection while observing other teachers’ micro-teaching2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo KAWAGUCHI 1, Hiromasa IMAJO, Aiko HAMAMOTO, Kazuma MAEDA and Ayaka ISEKI
    • 学会等名
      Association for Teacher Education in Europe
    • 発表場所
      Fontys University of Applied Sciences
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dance’s pedagogical training program for school-based teachers : Using discrepancies in the amount of dance teaching career as a clue2016

    • 著者名/発表者名
      Iseki Ayaka, Takata Yasufumi, Maeda Kazuma, Kawaguchi Ryo, Imajo Hiromasa, Hamamoto Aiko
    • 学会等名
      Association for Teacher Education in Europe
    • 発表場所
      Fontys University of Applied Sciences
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Designing of the unit plans using the Bloom’s Taxonomy in physical education2016

    • 著者名/発表者名
      H Imajo, R Kawaguch, A Hamamoto, A Iseki and K Maeda
    • 学会等名
      Association for Teacher Education in Europe
    • 発表場所
      Fontys University of Applied Sciences
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Development of Pre-service Students’ Reflection in Micro-teaching2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kawaguchi, Shotaro Iwata, Kengo Kakazu and Kazuma Maeda
    • 学会等名
      PETE & HETE Conference 2015
    • 発表場所
      アメリカ アトランタ
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 体育授業を学び続ける~教師の成長物語~2015

    • 著者名/発表者名
      木原成一郎・徳永隆治・村井潤 編
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      創文企画
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi