研究課題/領域番号 |
15K21589
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
人文地理学
衣・住生活学
|
研究機関 | 豊田工業高等専門学校 |
研究代表者 |
田中 健作 豊田工業高等専門学校, 一般学科, 講師 (20636469)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 免許返納 / 高齢者 / モビリティ / 都市 / 農山村 / ライフステージ / 大都市圏郊外団地 / バリア / 加齢 / サポート |
研究成果の概要 |
本研究では、運転免許統計および宝塚市、岐阜市、上勝町での現地調査による高齢者の生活実態記録を用いて、(1)現代日本における免許返納高齢者の地域分布の特性および(2)免許返納者を含む高齢者の生活圏形成の実態について検討した。その結果、(1)では都市化(人口集中度)と免許保有者の高齢化が免許返納割合に空間的特質を与えていること、(2)では地域性、加齢、さらには高齢者自身の運転への自信や公共交通利用習慣が高齢者のモビリティの在り方と生活圏形成に影響を与えていることが明らかとなった。
|