研究課題/領域番号 |
15K21596
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
土木環境システム
環境技術・環境負荷低減
|
研究機関 | 北里大学 (2017) 大分工業高等専門学校 (2015-2016) |
研究代表者 |
古川 隼士 北里大学, 医療衛生学部, 講師 (90632729)
|
研究協力者 |
清 和成
小西 忠司
米加田 徹
橋本 怜奈
軸丸 淳史
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 薬剤耐性菌 / 薬剤耐性遺伝子 / 下水処理場 / バンコマイシン / バンコマイシン耐性遺伝子 / 従属栄養細菌 / 耐性遺伝子 / バンコマイシン耐性菌 / ふん便性細菌 / 塩素処理 / バンコマイシン耐性腸球菌 / 最小発育阻止濃度試験 / リアルタイム定量PCR法 / リアルタイム定量PCR |
研究成果の概要 |
下水処理過程における薬剤耐性菌(ARB)と耐性遺伝子(ARGs)の挙動を明らかにするために,各処理槽におけるバンコマイシンに耐性従属栄養細菌と耐性遺伝子(vanA,vanB)の存在実態を調べた。塩素消毒水を含めたすべての下水および汚泥試料からバンコマイシン耐性従属栄養細菌および耐性遺伝子が検出された。バッチ式の塩素消毒実験においてバンコマイシン耐性腸球菌(VRE)の不活化実験を行った。塩素消毒によってVREは効果的に不活化できるものの,vanA遺伝子は処理水中に残存することがわかった。以上の結果から,下水処理場はARBとARGsのプールとなり,水環境へ放流されている可能性が強く示唆された。
|