研究課題/領域番号 |
15K21637
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
土木計画学・交通工学
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 科学警察研究所 |
研究代表者 |
寺島 孝明 科学警察研究所, 交通科学部, 研究員 (70623354)
|
連携研究者 |
田久保 宣晃 科学警察研究所, 交通科学部, 部長 (50356226)
大賀 涼 科学警察研究所, 交通科学部, 室長 (50392262)
加藤 憲史郎 科学警察研究所, 交通科学部, 主任研究官 (10462756)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 交通事故 / 幼児同乗自転車 / 交通事故統計 / 衝突 / 頭部傷害 / 自動車 / 幼児用座席 |
研究成果の概要 |
交通事故統計を用いて幼児同乗自転車の関わる事故を調査した。調査の結果、幼児同乗自転車は普通自動車や軽自動車との事故が多く、交差点での出会い頭事故が多く発生していた。また、多くの事故において自転車同乗幼児は頭部や顔部に、幼児同乗自転車の運転者は脚部や腕部に傷害を負っていることが明らかとなった。 幼児同乗自転車への自動車の追突事故を再現した衝突実験を行い、衝突時における自転車乗員の挙動を調査した。実験の結果、子供ダミーは自動車に比べて路面との衝突において頭部への衝撃が大きくなった。また、路面への落下の挙動次第ではシートベルトの着用により子供ダミー頭部への衝撃が軽減される可能性が示唆された。
|